日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1861件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1801. 藤木 邦彦 「延喜天暦の治」再論
刊行年:1967/08
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 43 東京大学出版会 平安王朝(論集日本歴史3)∥平安王朝の政治と制度
1802. 藤井 毅 「カースト」の構造と機能.-族譜資料を手がかりとして
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課
1803. 早川 庄八 古代天皇制と太政官政治
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京大学出版会 天皇と古代国家
1804. 橋本 博文 古墳時代の豪族居館と生産組織
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課
1805. 柳田 康雄 弥生時代の手工業生産と王権
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課
1806. 柳原 敏昭 中世日本の北と南
刊行年:2004/09
データ:『日本史講座』 4 東京大学出版会 奥州藤原氏 中世日本の周縁と東アジア
1807. 安丸 良夫 思想史研究の立場.-方法的検討から
刊行年:1977/07
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 2 三省堂
歴史学研究
の課題と現状
1808. 森岡 秀人 農耕社会の成立
刊行年:2004/05
データ:『日本史講座』 1 東京大学出版会 水田耕作伝播
1809. 宮地 正人 封建制下の天皇
刊行年:1977/07
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 2 三省堂
歴史学研究
の課題と現状
1810. 三浦 圭一 一〇世紀~一三世紀の東アジアと日本
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会 刀伊|宋銭
1811. 黛 弘道 冠位十二階考
刊行年:1959/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 17 共立出版 大和王権(論集日本歴史1)|律令国家成立史の研究
1812. 田中 聡 蝦夷と隼人・南島の社会
刊行年:2004/05
データ:『日本史講座』 1 東京大学出版会 毛人|琉求人|民夷
1813. 巽 淳一郎 飛鳥池工房遺跡にみえる古代国家前期の官営工房の構造と実体
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課
1814. 高橋 昌明 東アジアの武人政権
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会 宋|高麗
1815. 関口 裕子 古代家族と婚姻形態
刊行年:1984/11
データ:『講座日本歴史』 2 東京大学出版会 日本古代婚姻史の研究 上
1816. 関 晃 平城京(都城の建設|平城遷都)
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会 関晃著作集5日本古代の政治と文化
1817. 谷口 康浩 縄文時代の祖先祭祀と社会階層化.-儀礼祭祀と特殊生産の関係
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課
1818. 西村 汎子 女性史研究の課題と方法について
刊行年:1977/07
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 2 三省堂
歴史学研究
の課題と現状 古代・中世の家族と女性
1819. 西本 昌弘 古代国家の政務と儀式
刊行年:2004/06
データ:『日本史講座』 2 東京大学出版会 日本古代の王宮と儀礼
1820. 永原 慶二 歴史学の方法と民衆像
刊行年:1977/07
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 2 三省堂
歴史学研究
の課題と現状