日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 入倉 徳裕|小澤 毅 吉野町安禅寺跡測量調査報告(測量調査の成果〈蔵王堂(本堂)跡|絵図に描かれた蔵王堂|建物配置の復元〉)
刊行年:2005/08
データ:由良大和古代文化研究協会
研究紀要
9 由良大和古代文化研究協会 研究論文・報告
1802. 池谷 浩一 神社と文化財
刊行年:2009/03
データ:国学院大学伝統文化リサーチセンター
研究紀要
1 国学院大学研究開発推進機構伝統文化リサーチセンター 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト
1803. 飯塚 好 正月儀礼の多様性.-照葉樹林文化の周縁
刊行年:1991/03
データ:埼玉県立歴史資料館
研究紀要
13 埼玉県立歴史資料館
1804. 飯村 均 北海道・東北地方における古瀬戸流通
刊行年:1997/03
データ:瀬戸市埋蔵文化財センター
研究紀要
5 瀬戸市埋蔵文化財センター 中世奥羽のムラとマチ-考古学が描く列島史
1805. 新井 大祐 『神道雑々集』下巻と『山王神道秘要集』の二十五条から二十七条をめぐる一、二の問題.-「『山王神道秘要集』「二十七纂抄文段ノ事」と『神道雑々集』」再考
刊行年:2007/03
データ:国学院大学研究開発推進センター
研究紀要
1 国学院大学研究開発推進センター
1806. 阿部 陽子 東北地方の両墓制について
刊行年:2003/03
データ:東北芸術工科大学東北文化研究センター
研究紀要
2 東北芸術工科大学東北文化研究センター
1807. 網 伸也 平安時代初期の大規模宅地造成について
刊行年:1995/01
データ:京都市埋蔵文化財研究所
研究紀要
1 京都市埋蔵文化財研究所
1808. 網 伸也 和鏡鋳型の復原的考察 左京八条三坊三町・六町出土例を中心に
刊行年:1996/11
データ:京都市埋蔵文化財研究所
研究紀要
3 京都市埋蔵文化財研究所
1809. 網 伸也 発掘調査から見た頼通伝領前の高陽院
刊行年:1999/03
データ:京都市埋蔵文化財研究所
研究紀要
5 京都市埋蔵文化財研究所
1810. 足立 尚計 『懐風藻』語句索引
刊行年:1993/03
データ:福井市立郷土歴史博物館
研究紀要
1 福井市立郷土歴史博物館
1811. 足立 尚計 足羽神社と阿須波神
刊行年:1996/03
データ:福井市立郷土歴史博物館
研究紀要
4 福井市立郷土歴史博物館 日本古代氏族の祭祀と文献
1812. 足立 尚計 生江氏の氏神
刊行年:1998/03
データ:福井市立郷土歴史博物館
研究紀要
6 福井市立郷土歴史博物館 日本古代氏族の祭祀と文献
1813. 足立 尚計 越前国府考.-誤られたる「武生の国府」
刊行年:1999/03
データ:福井市立郷土歴史博物館
研究紀要
7 福井市立郷土歴史博物館 日本古代氏族の祭祀と文献
1814. 足立 尚計 生江臣東人と阿須波臣束麻呂.-奈良時代における越前国足羽郡在地氏族の盛衰と祭祀
刊行年:2001/03
データ:福井市立郷土歴史博物館
研究紀要
9 福井市立郷土歴史博物館 日本古代氏族の祭祀と文献
1815. 足立 尚計 小口雅史編著『デジタル古文書集 日本古代土地経営関係史料集成-東大寺領・北陸編-』
刊行年:2001/03
データ:福井市立郷土歴史博物館
研究紀要
9 福井市立郷土歴史博物館
1816. 角鹿 尚計|松村 知也 「馬來田皇女御墳墓取調ノ書類ノ写奇品物帳」について.-明治期における古墳の発掘記録 足羽山山頂古墳を中心に
刊行年:2003/03
データ:福井市立郷土歴史博物館
研究紀要
11 福井市立郷土歴史博物館
1817. 穴沢 咊光 中原の遺跡を訪ねて
刊行年:1992/11
データ:双葉町歴史民俗資料館
研究紀要
1 双葉町歴史民俗資料館 中国・考古紀行
1818. 阿部 義平 古墳周辺文化の研究展望
刊行年:1995/03
データ:秋田県埋蔵文化財センター
研究紀要
10 秋田県埋蔵文化財センター
1819. 安里 進 琉球王国と琉球貿易図屏風
刊行年:2000/03
データ:滋賀大学経済学部附属史料館
研究紀要
33 滋賀大学経済学部附属史料館
1820. 浅野 晴樹 埼玉県内出土の平安末期の施釉陶器
刊行年:1980/03
データ:埼玉県立歴史資料館
研究紀要
2 埼玉県立歴史資料館