日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2977件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 梶原 正昭 平将門伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 英雄伝説篇
1802. 柏原 祐泉 親鸞伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 聖者伝説篇
1803. 石川 純一郎 日光山と赤木山伝説|磐次磐三郎伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 由来伝説篇
1804. 井上 秀雄 日本書紀の新羅伝説記事
刊行年:1970/01
データ:『日本書紀研究』 4 塙書房 任那日本府と倭
1805. 井上 秀雄 朝鮮の古代史
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
1806. 犬養 孝|児島 建次郎 万葉歌でたどる山の辺の道
刊行年:1997/04
データ:別冊歴史読本 22-21 新人物往来社
1807. 井上 薫 行基伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 聖者伝説篇
1808. 稲岡 耕二 「原古事記」を考える|口承と記載との間
刊行年:1982/10
データ:別冊国文学 16 学燈社
1809. 稲田 秀雄 護良親王伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 英雄伝説篇
1810. 井手 至 風土記地名説話と地名
刊行年:1963/05
データ:人文研究 14-4 大阪市立大学文学会 日本
神話
(日本文学研究資料叢書)
1811. 泉谷 康夫 倭直氏について
刊行年:1993/09
データ:『古代世界の諸相』 晃洋書房 記紀
神話
伝承の研究
1812. 泉谷 康夫 伊勢神宮の成立についての覚書
刊行年:1996/10
データ:『日本書紀研究』 20 塙書房 斎王 記紀
神話
伝承の研究
1813. 磯村 幸男 日本古代の奴婢について.-〝家人的形態〟ということ
刊行年:1973/03
データ:歴史評論 274 校倉書房 日本古代の賤民
1814. 石野 博信 三輪山周辺の三世紀の大型古墳と信仰
刊行年:1997/04
データ:別冊歴史読本 22-21 新人物往来社
1815. 石尾 芳久 戸婚律放家人爲良還壓條論考
刊行年:1965/02
データ:関西大学法学論集 14-4・5・6 関西大学人文科学研究所 古代の法と大王と
神話
1816. 石尾 芳久 古代社会と天皇制.-最近の学説動向に対する批判
刊行年:1977/03
データ:関西大学法学論集 26-4・5・6 関西大学人文科学研究所 古代の法と大王と
神話
1817. 彌永 信美 「千人切り」の物語と「死と再生」の儀礼
刊行年:1988/07
データ:仏教 4 法蔵館 私説・仏教
神話
学序論(三)
1818. 飯田 勇 『古語拾遺』の論理と方法.-「古語」とは何であったか
刊行年:1998/03
データ:古代文学 37 武蔵野書院
1819. 有馬 英子 隠れ里伝説
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社 由来伝説篇
1820. 飯倉 照平 南方熊楠と伝説への関心
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社