日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 桐原 健 下諏訪町一の釜採集の和同開珎
刊行年:1980/05
データ:信濃
考古
59
1802. 興野 義一 宮城県遠田郡田尻町出土古瓦の問題点
刊行年:1961/09
データ:歴史
考古
6
1803. 河野 喜映 多摩丘陵南側の武蔵と相模の国界について
刊行年:1996/05
データ:多摩
考古
26
1804. 北沢 実 北海道の琥珀製品
刊行年:1985/03
データ:文京台
考古
特別号
1805. 木口 勝弘 出羽三山神社鏡が池隣地発見の経塚遺物に就いて
刊行年:1965/09
データ:歴史
考古
13
1806. 川崎 利夫 天童市及豊栄村石器時代地名表
刊行年:1961/08
データ:村山
考古
2
1807. 川崎 利夫 山形県鶴岡市田川七日台の墳墓群について
刊行年:1962/12
データ:歴史
考古
8
1808. 川崎 利夫 庄内地方における中世墳墓の数例
刊行年:1964/01
データ:村山
考古
9・10
1809. 川崎 利夫 山形県の経塚について
刊行年:1964/12
データ:歴史
考古
12
1810. 川内谷 修 天塩町のオホーツク式土器
刊行年:1981/12
データ:文京台
考古
2
1811. 川内谷 修 日本海沿岸における擦文文化の終焉に対する推論
刊行年:1983/03
データ:文京台
考古
3
1812. 川内谷 修 北海道から出土するイノシシの遺存体について
刊行年:1985/03
データ:文京台
考古
特別号
1813. 金子 浩昌|橘 善光|奈良 正義 大間貝塚第三次調査概報
刊行年:1976/05
データ:
考古
風土記 1 鈴木克彦
1814. 金沢 和夫|椎名 仙卓 佐渡小泊窯跡発見の風字硯について
刊行年:1959/12
データ:歴史
考古
3
1815. 小嶋 芳孝 三小牛山と日本霊異記の世界
刊行年:1988/06
データ:石川
考古
182
1816. 櫻田 隆 青森県における土師器第Ⅰ型式の分類と編年の問題点
刊行年:1977/04
データ:
考古
風土記 2 鈴木克彦
1817. 清水 潤三 石岡(常陸)周辺出土の蔵骨器について
刊行年:1962/12
データ:歴史
考古
8
1818. 渋江 芳浩 中世区画溝に関する覚書.-中世東国における村落景観復原の手がかりとして
刊行年:1992/05
データ:東京
考古
10
1819. 重田 定一|黒川 眞道 京畿日記
刊行年:1905?
データ:
考古
界 4-9 斉明紀須弥山
1820. 司東 真雄 岩手県の板碑.-郷土史資料として
刊行年:1964/07
データ:歴史
考古
11 岩手地方史の研究(森嘉兵衛教授退官記念論文集Ⅱ,法政大学出版局,1969/06)