日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2467件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 田中 謙 弥生時代(四国)
刊行年:2011/06
データ:
考古学ジャーナル
615 ニュー・サイエンス社
1802. 田中 謙 弥生時代(四国)
刊行年:2012/05
データ:
考古学ジャーナル
628 ニュー・サイエンス社
1803. 田中 晋作 古墳時代前期後半における青銅器.-筒形銅器と巴形銅器を中心にして
刊行年:2008/04
データ:
考古学ジャーナル
570 ニューサイエンス社
1804. 田中 晋作 総論 佐紀古墳群の形成とその展開|農工具形石製模造品の出現とその展開
刊行年:2012/02
データ:
考古学ジャーナル
624 ニュー・サイエンス社
1805. 橘 善光 下北半島尻屋大平貝塚
刊行年:1967/12
データ:
考古学ジャーナル
15 ニュー・サイエンス社 下北の古代文化
1806. 橘 善光 青森県脇野沢村桂沢の擦文土器について
刊行年:1968/07
データ:
考古学ジャーナル
22 ニュー・サイエンス社
1807. 橘 善光 東北北部の弥生式土器文化(上)(下)
刊行年:1975/03|04
データ:
考古学ジャーナル
106|107 ニュー・サイエンス社 下北の古代文化
1808. 橘 善光 弥生土器.-東北 北東北1~4
刊行年:1979/04-11
データ:
考古学ジャーナル
160|162|166|168 ニュー・サイエンス社 入門講座
1809. 橘 善光 石冠考.-二枚橋(2)遺跡出土品を中心に
刊行年:2002/06
データ:
考古学ジャーナル
489 ニュー・サイエンス社 投稿
1810. 立原 秀明 野々江本江寺遺跡出土の木製板碑・笠塔婆
刊行年:2010/07
データ:
考古学ジャーナル
602 ニューサイエンス社
1811. 辰巳 和弘 聖域結界
刊行年:2005/04
データ:
考古学ジャーナル
528 ニューサイエンス社 形のこころ-図像考古学の試み1
1812. 辰巳 和弘 辟邪の鏡
刊行年:2005/07
データ:
考古学ジャーナル
532 ニューサイエンス社 形のこころ-図像考古学の試み2
1813. 辰巳 和弘 面勝つ神
刊行年:2005/09
データ:
考古学ジャーナル
534 ニューサイエンス社 形のこころ-図像考古学の試み3
1814. 辰巳 和弘 力足を踏む人
刊行年:2005/10
データ:
考古学ジャーナル
536 ニューサイエンス社 形のこころ-図像考古学の試み4 周溝墓
1815. 辰巳 和弘 他界へ渡る船
刊行年:2005/12
データ:
考古学ジャーナル
538 ニューサイエンス社 形のこころ-図像考古学の試み5
1816. 辰巳 和弘 勾玉の力
刊行年:2006/02
データ:
考古学ジャーナル
540 ニューサイエンス社 形のこころ-図像考古学の試み6
1817. 巽 淳一郎 古墳時代
刊行年:1979/08
データ:
考古学ジャーナル
165 ニュー・サイエンス社
1818. 伊達 宗泰 奈良県橿原市 藤原宮跡
刊行年:1968/02
データ:
考古学ジャーナル
17 ニュー・サイエンス社 〈遺跡紹介〉=グラフ参照
1819. 立石 堅志 中世 近畿
刊行年:2000/06
データ:
考古学ジャーナル
460 ニュー・サイエンス社
1820. 建石 徹 黒曜石原産地推定分析の縄文時代研究への適応.-課題と展望
刊行年:2005/01
データ:
考古学ジャーナル
525 ニューサイエンス社