日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 山田 瑩徹 「醒睡笑」の口語性について.-略本
説話
を通して
刊行年:1982/07
データ:語文 55 日本大学国文学会
1802. 山田 直巳 古代
説話
表現の構造.-日本霊異記の話末の検討
刊行年:1983/03
データ:成城短期大学紀要 14 成城短期大学研究室
1803. 廣田 收
説話
、歴史物語の中の音楽、舞楽
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎 王朝文学と音楽
1804. 廣田 哲通 経文と
説話
.-『直談因縁集』の場合
刊行年:1999/03
データ:仏教文学 23 仏教文学研究会 本朝法華験記
1805. 深沢 忠孝 伊豆志袁登売物語.-神婚
説話
の文芸性
刊行年:1978/05
データ:日本文芸論攷 5 日本文芸研究会
1806. 堀 一郎
説話
伝承にあらわれた神仏思想交流の諸形態について
刊行年:1955/03
データ:文化 19-2 東北大学文学会
1807. 星田 公一 今昔物語集の山陰中納言
説話
の形成と影響
刊行年:1974/02
データ:同志社国文学 9 同志社大学国文学会
1808. 保立 道久 藤原教通と武家源氏.-『古事談』の
説話
から
刊行年:2008/07
データ:『『古事談』を読み解く』 笠間書院
1809. 北條 勝貴
説話
の可能態.-『日本霊異記』堕牛譚のナラティヴ
刊行年:2005/12
データ:歴史評論 668 校倉書房
1810. 藤本 徳明 中世仏教
説話
における〈食〉への視点
刊行年:1994/03
データ:仏教文学 18 仏教文学研究会
1811. 藤本 誠 『日本霊異記』の異界・冥界
説話
をめぐる諸問題
刊行年:2016/11
データ:水門-言葉と歴史 27 水門の会
1812. 藤井 貞和 語は○○に在り.-
説話
と引照
刊行年:1986/04
データ:『物語研究』 新時代社
1813. 福沢 健 推古紀二十一年条片岡遊行
説話
の聖徳太子像
刊行年:1995/01
データ:古事記年報 37 古事記学会
1814. 福島 千賀子 白鳥処女
説話
の背景について.-特にわが国における
刊行年:1962/06
データ:日本人類学会・日本民族学協会連合大会第16回紀事 日本人類学会・日本民族学会連合大会事務所
1815. 福田 俊昭 『朝野僉載』に見える讖応
説話
(後編)
刊行年:2009/07
データ:東洋研究 172 大東文化大学東洋研究所
1816. 福田 豊彦 『源平闘諍録』 その千葉氏関係の
説話
を中心として
刊行年:1975/12
データ:人文論叢 1 東京工業大学 日本文学研究大成 平家物語Ⅰ
1817. 平林 盛得 平林盛得『聖と
説話
の史的研究』吉川弘文館,1981
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
1818. 前田 雅之
説話
の言説.-《事実として》とリアリティーの間
刊行年:2001/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 3 勉誠出版
1819. 前田 安信 「里」名から見た播磨国地名起源
説話
の様相
刊行年:1991/06
データ:風土記研究 12 風土記研究会
1820. 前之園 亮一 日向と天孫降臨
説話
と神武東征伝説
刊行年:1987/01
データ:東アジアの古代文化 50 大和書房