日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3980件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 王 文楚 北宋諸路提点刑獄司的治所
刊行年:2001/09
データ:中華文史
論叢
66 上海古籍出版社
1802. 王 文楚 北宋東西両京駅路考
刊行年:2008/12
データ:中華文史
論叢
92 上海古籍出版社 東京開封|西京洛陽|駅鋪
1803. 王 麗娜 徳国著名漢学家仏朗茨・庫恩及其譯著
刊行年:1990/12
データ:中華文史
論叢
46 上海古籍出版社
1804. 恵良 宏 宇佐八幡宮神宮漆嶋氏とその古系図について
刊行年:1978/06
データ:皇学館
論叢
11-3 皇学館大学人文学会
1805. 袁 英光 王国維与敦煌学
刊行年:1988/05
データ:中華文史
論叢
43 上海古籍出版社出版
1806. 燕 永成 論紀事本末体在南宋時期的創立及運用
刊行年:2004/08
データ:中華文史
論叢
77 上海古籍出版社 年期表示無
1807. 袁 剛 隋唐中枢体制和宰相制度
刊行年:1995/06
データ:中華文史
論叢
54 上海古籍出版社 文史考索
1808. 遠藤 勝博|相原 康二 岩手県南部(北上川中流域)における所謂第Ⅰ型式の土師器・前期土師器の内容について
刊行年:1983/03
データ:『考古学
論叢
』 Ⅰ 東出版寧楽社
1809. 遠藤 慶太 『大織冠伝』の研究(上)(下)
刊行年:1997/08|10
データ:皇学館
論叢
30-4|5 皇学館大学人文学会
1810. 遠藤 慶太 『晋書』および『続日本紀』.-前代史と系譜撰定
刊行年:2005/06
データ:皇学館
論叢
38-3 皇学館大学人文学会
1811. 遠藤 慶太 井上進氏著『書林の眺望-伝統中国の書物世界』
刊行年:2007/06
データ:皇学館
論叢
40-3 皇学館大学人文学会
1812. 遠藤 慶太 渡辺滋著『古代・中世の情報伝達-文字と音声・記憶の機能論』
刊行年:2011/10
データ:皇学館
論叢
44-5 皇学館大学人文学会
1813. 遠藤 隆俊 成尋と義天
刊行年:2006/05
データ:大阪市立大学東洋史
論叢
別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室
1814. 榮 新江 吐魯番新出《前秦建元二十年籍》研究
刊行年:2007/12
データ:中華文史
論叢
88 上海古籍出版社 新獲吐魯番出土文献研究論集
1815. 江頭 恒治 中世の商業と近江
刊行年:1936/06
データ:彦根高商
論叢
19
1816. 江頭 恒治 近世以前に於ける我が対外貿易の展開
刊行年:1936/12
データ:彦根高商
論叢
20
1817. 江頭 恒治 高野山領荘園の概観
刊行年:1937/12
データ:彦根高商
論叢
22 高野山領荘園の研究
1818. 江頭 恒治 下人考
刊行年:1938/06
データ:彦根高商
論叢
23 今昔物語 高野山領荘園の研究
1819. 江頭 恒治 我国に於ける土地売買の沿革
刊行年:1938/11
データ:彦根高商
論叢
24
1820. 榎本 渉 日本の墨蹟史料から見た南宋期の海上貿易
刊行年:2009/01
データ:大阪市立大学東洋史
論叢
別冊特集号 大阪市立大学東洋史研究室