日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[1801-1820]
1700
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1801. 永田 英正 中国における雲夢秦簡研究の現状
刊行年:1980/11
データ:木簡研究 2 木簡学会
1802. 永田 英正 中国の木簡
刊行年:1991/05
データ:しにか 2-5 大修館書店
1803. 中川 收 長屋王とその王子たち
刊行年:1991/06
データ:政治経済史学 300 日本政治経済史学研究所
1804. 仲川 恭司 多胡碑考察(2)
刊行年:1985/02
データ:専修国文 36 専修大学国語国文学会
1805. 中川 猛 二〇〇五年出土の木簡.-兵庫・英賀保駅周辺遺跡第3地点
刊行年:2006/11
データ:木簡研究 28 木簡学会
1806. 直木 孝次郎 長屋王の怨霊と木簡
刊行年:2000/03
データ:本郷 26 吉川弘文館 百話百言
1807. 直木 孝次郎 木簡・金石文と大化・白雉の年号
刊行年:2000/05
データ:本郷 27 吉川弘文館 百話百言
1808. 田村 吉永 平城宮址発掘木簡の左京小治町について
刊行年:1965/02
データ:大和文化研究 10-2 大和文化研究会
1809. 田良島 哲 中世木札文書研究の現状と課題
刊行年:2003/11
データ:木簡研究 25 木簡学会
1810. 千歳 竜彦 資料としての木簡.-日本古典の形成
刊行年:1990/07
データ:古代史の研究 8 関西大学古代史研究会
1811. 土橋 誠 仮名書きの墨書土器
刊行年:1993/11
データ:月刊文化財 362 第一法規出版
1812. 戸澗 幹夫 一九八一年出土の木簡.-石川・高堂遺跡
刊行年:1982/11
データ:木簡研究 4 木簡学会 能美郡衙
1813. 東野 治之|平川 南|冨谷 至 木簡の魅力
刊行年:1991/05
データ:しにか 2-5 大修館書店
1814. 傳田 伊史 小川八幡神社所蔵大般若経巻四四五
刊行年:1996/03
データ:長野県立歴史館研究紀要 2 長野県立歴史館
1815. 東野 治之 長屋王家の木簡を読む
刊行年:1997/09
データ:『木簡が語る日本の古代』 岩波書店
1816. 鶴見 泰寿 二〇〇七年出土の木簡.-奈良・八王子神社
刊行年:2008/11
データ:木簡研究 30 木簡学会
1817. 出越 茂和 一九九四年出土の木簡.-石川・大友西遺跡
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会
1818. 手塚 孝 一九八一年出土の木簡.-山形・笹原遺跡
刊行年:1982/11
データ:木簡研究 4 木簡学会
1819. 手塚 孝|月山 隆弘 二〇〇三年出土の木簡.-山形・古志田東遺跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
1820. 寺崎 保広 木簡出土遺跡報告書等目録|木簡出土遺跡一覧
刊行年:1988/11
データ:木簡研究 10 木簡学会