日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1821-1840]
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1821. 紙屋 敦之
中世
日本の境界.-環シナ海と環日本海2
刊行年:1986/07/20
データ:『週刊朝日百科』 543 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5
中世
Ⅱ
1822. 柴崎 啓太|瀬尾 巧
中世
史部会討論要旨
刊行年:2006/10
データ:歴史学研究 820 歴史学研究会 〈
中世
史部会〉宗教と寺社にみる
中世
の地域社会
1823. 小原 嘉記
中世
初期の地方支配と国衙官人編成
刊行年:2011/02
データ:日本史研究 582 日本史研究会
中世
史部会←2010年度日本史研究会大会に向けて 共同研究報告
中世
史部会(日本史研究577に要旨)
1824. 石井 謙治
中世
の船.-室町以前と以後と
刊行年:1986/07/20
データ:『週刊朝日百科』 543 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5
中世
Ⅱ
1825. 網野 善彦 三浦圭一著『
中世
民衆生活史の研究』
刊行年:1983/10
データ:社会経済史学 49-4 社会経済史学会(発行)|有斐閣(発売)
中世
の非人と遊女
1826. 阿部 猛
中世
の水路関に関する一考察.-問丸との関係
刊行年:1959/09
データ:日本歴史 135 吉川弘文館
中世
日本荘園史の研究∥歴史学と歴史教育-歴史を彷徨う
1827. 阿部 謹也 六歳の自立.-
中世
の子どもたち
刊行年:1986/06/15
データ:『週刊朝日百科』 538 朝日新聞社 ヨーロッパからの視点 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4
中世
Ⅰ
1828. 岡野 友彦 「応永の検注帳」と
中世
後期荘園制
刊行年:2005/10
データ:歴史学研究 807 青木書店 〈
中世
部会〉
中世
の荘園制と地域社会
1829. 大澤 和夫 南信地方の
中世
遺跡の発掘.-長野県南郡
刊行年:1977/04
データ:歴史手帖 5-4 名著出版 遺跡発掘の成果と展望 小坂城
中世
の考古学-遺跡発掘の新資料
1830. 下村 周太郎|北村 彰裕
中世
史部会討論要旨
刊行年:2009/10
データ:歴史学研究 859 青木書店 〈
中世
史部会〉
中世
権力と都市支配
1831. 原口 正三 村の景観.-古代から
中世
へ
刊行年:1987/06/07
データ:『週刊朝日百科』 588 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から
中世
へ
1832. 黒田 日出男
中世
成立期東国の郷・在家史料.-「新田御荘嘉応二年目録」について
刊行年:1973/06
データ:体系日本史叢書別報 17 山川出版社 6土地制度史Ⅰ 日本
中世
開発史の研究
1833. 栗原 仲道 大石氏の系譜と二宮城.-多摩の
中世
に生きた人たち
刊行年:1992/02
データ:多摩のあゆみ 66 たましん地域文化財団
1834. 國平 健三 綾瀬市宮久保遺跡出土の
中世
遺物について.-「藤原」銘短頸壺との遺物群構成
刊行年:1988/04
データ:東国土器研究 1 東国土器研究会
1835. 金 任仲|大野 順子
中世
・近世の芸能と歌謡研究書目録(抄).-平成元年以降
刊行年:2005/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-12 至文堂 研究の手引き
1836. 河音 能平
中世
文書廃棄・再利用の東と西.-紙と羊皮紙
刊行年:1991/06
データ:日本史研究 346 日本史研究会 世界史のなかの日本
中世
文書
1837. 川合 康
中世
前期の土地所有(荘郷地頭制の展開-戦争と土地所有)
刊行年:2002/03
データ:『新体系日本史』 2 山川出版社
中世
1838. 桜井 好朗 庭に歴史を語らせる.-かくされた
中世
的世界のために
刊行年:1984/10
データ:is 26 ポーラ文化研究所 儀礼国家の解体-
中世
文化史論集
1839. 佐々木 銀弥
中世
商業の発達と在地構造.-高野山領紀伊国諸荘園を中心として
刊行年:1952/03
データ:史学雑誌 61-3 山川出版社
中世
商品流通史の研究
1840. 柴 佳世乃
中世
文化・文学に見る「性と愛」研究文献目録抄.-平成元年以降
刊行年:2005/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 70-3 至文堂 研究の手引き