日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2432件中[1821-1840]
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1821. 川上 順子 『古事記』にみえる皇后像
刊行年:1985/04
データ:悠久 21 桜楓社 古事記と女性祭祀
伝承
1822. 金井 清一 降臨神話の原型と展開|参考文献
刊行年:1977/11
データ:『講座日本文学』 神話・上 至文堂
1823. 高 雲基 韓国の嶺東地域に於ける別神クッと城隍クッ.-江陵端午祭の性格究明に対する一試論
刊行年:2008/02
データ:古代学研究所紀要 6 明治大学古代学研究所
1824. 酒向 伸行 「お岩木様一代記」の成立.-説経節「さんせう太夫」との関連において
刊行年:1972/10
データ:御影史学論集 1 御影史学研究会 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王
伝承
から説経節・森鴎外まで
1825. 酒向 伸行 山椒大夫伝説の成立.-安寿の問題を中心として
刊行年:1976/10
データ:御影史学論集 3 御影史学研究会 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王
伝承
から説経節・森鴎外まで
1826. 酒向 伸行 説経節系山椒太夫伝説の構造.-安寿の死をめぐって
刊行年:1989/10
データ:御影史学論集 14 御影史学研究会 山椒太夫伝説の研究-安寿・厨子王
伝承
から説経節・森鴎外まで
1827. 島尻 麻里子 神歌の継承と創成.-宮古島市上野字宮国の事例から
刊行年:2008/02
データ:古代学研究所紀要 6 明治大学古代学研究所
1828. 柴田 徹 龍角寺と周辺の古墳の石材調査
刊行年:2009/03/30
データ:古代学研究所紀要 10 明治大学古代学研究所
1829. 澤田 篤子 奈良・平安時代の仏教儀礼と音楽・舞楽
刊行年:2009/12
データ:『王朝文学と音楽』 竹林舎 音楽という制度(楽制・楽人と
伝承
)
1830. 佐藤 信編∥菊地 照夫|佐藤 信|三上 喜孝(執筆) 古事記日本書紀歴史事典
刊行年:1995/11
データ:別冊国文学 49 学燈社 古代の遺跡と文字資料
1831. 桜井 満 飛鳥時代の庭園と川
刊行年:1988/03
データ:河川レビュー 63 古代信仰の川・序章 嶋宮|東の滝の御門 古代の山河と
伝承
1832. 小曽戸 洋 肘後備急方
刊行年:1983/10
データ:現代東洋医学 4-4 医学出版センター 漢方古典文献概説5 中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
1833. 小曽戸 洋 新出の医心方古写零本巻二十七.-現存した国宝仁和寺本の僚本
刊行年:1985/10
データ:日本医史学雑誌 31-4 日本医史学会 中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
1834. 小曽戸 洋 諸病源候論(現代科学的考察-中毒症)
刊行年:1986/07
データ:『東洋医学論集』 東洋医学研究会 中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
1835. 小曽戸 洋 『傷寒論』と『金匱玉函経』
刊行年:1988/10
データ:『傷寒論・金匱玉函経・金匱要略』 燎原書店 中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
1836. 小曽戸 洋 『傷寒論』.-その来歴と和刻本の書誌
刊行年:1991/06
データ:『翻刻宋版傷寒論』 自然と科学社 中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
1837. 小曽戸 洋 医薬文献にみる神農賞賛の歴史
刊行年:1995/
データ:『神農五千年』 斯文会 中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
1838. 小曽戸 洋|杉立 義一 新出の国宝仁和寺本「医心方」零葉.-巻19第59葉
刊行年:1991/01
データ:日本医史学雑誌 37-1 日本医史学会 中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
1839. 小曽戸 洋他 脈経の研究(1)~(3)
刊行年:1980/03-1981/01
データ:日本東洋医学会誌 30-4~31-2 日本東洋医学会 中国医学古典と日本-書誌と
伝承
-
1840. 佐伯 有清 大和朝廷の起源.-崇神朝と国内統一の進展
刊行年:1969/10
データ:『日本と世界の歴史』 1 学習研究社 古代史の謎を探る