日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2264件中[1821-1840]
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1821. 木下 良 上野・下野両国と武蔵国における古代東山道駅伝路の再検討
刊行年:1990/03
データ:栃木史学 4 国学院大学栃木短期大学史学会 日本古代律令期に敷設された直線的計画道の復原的研究(平成
元
年度科学研究費補助金(一般研究C)研究成果報告書)
1822. 木下 良 日本古代道の道幅と構造.-発掘の成果から
刊行年:1990/04
データ:交通史研究 24 交通史研究会 日本古代律令期に敷設された直線的計画道の復原的研究(平成
元
年度科学研究費補助金(一般研究C)研究成果報告書)
1823. 桂 齊遜 唐宋官吏休假制度比較研究.-以《天聖。假寧令》為核心
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 上
元
照 医疾令巻第二十六(假寧令附)
1824. 嚴 茹蕙 唐日令説假比較試論
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 上
元
照 医疾令巻第二十六(假寧令附)
1825. 古 怡青 従《天聖・廏牧令》看唐宋監牧制度中蓄牧業経営管理的変遷.-兼論唐日令制的比較
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 上
元
照 廏牧令巻第二十四
1826. 呉 謹伎 論唐宋庫蔵管理中的帳簿制.-以《天聖・倉庫令》為主要考核
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 上
元
照 倉庫令巻第二十三
1827. 呉 麗娯 関於《喪葬令》整理復原的幾個問題.-兼與稲田奈津子女史商
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 下
元
照 喪葬令巻第二十九(喪服年月附)
1828. 呉 麗娯|趙 晶 唐五代格、敕編纂之演變再探
刊行年:2015/06
データ:中華文史論叢 118 《中華文史論叢》編輯部 格後敕|《開
元
格》|《開成格》|刑統|編敕
1829. 清木場 東 唐代俸料制の諸原則
刊行年:1986/07
データ:東方学 72 東方学会 久留米大学産業経済研究所紀要24|帝賜の構造 唐代財政史研究 支出編
1830. 金 相範 時令的法制化過程及相関儀礼変化中的時代含意.-以《天聖令・営繕令》中的「立春前・三京府及諸州県門外・並造土牛耕人」為中心
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 上
元
照 医疾令巻第二十六(假寧令附)
1831. 許 慈佑 唐代防洪修繕工程.-以《天聖・営繕令》為中心
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 下
元
照 営繕令巻第二十八
1832. 洪 文琪 唐宋奴婢逃亡懲罰試探.-以《天聖令・捕亡令》為中心
刊行年:2011/01
データ:『新史料・新観点・新視角《天聖令論集》』 上
元
照 関市令巻第二十五(捕亡令附)
1833. 三木 ますみ 遺跡の環境|葦間山古墳|台畑古墳|鎌田遺跡
刊行年:1991/03
データ:『古墳測量調査報告書-茨城南部古代地域史研究-』 Ⅰ 筑波大学歴史・人類学系 小貝川中流域における古墳の調査-下館市・明野町所在の古墳
1834. 有賀 喜左衛門 早川君の「花祭」を読んで
刊行年:1930/09-12
データ:旅と伝説 3-9|11|12 三
元
社 村落生活-村の生活組織|有賀喜左衛門著作集Ⅴ村の生活組織
1835. 有賀 喜左衛門 イロリ雑考
刊行年:1936/04
データ:旅と伝説 9-4 三
元
社 村落生活-村の生活組織|有賀喜左衛門著作集Ⅴ村の生活組織
1836. 岡田 莊司 大嘗祭研究について.-平成と令和の大嘗祭を終えて
刊行年:2021/03
データ:皇学館大学研究開発推進センター紀要 7 皇学館大学研究開発推進センター 発題1
1837. 大平 聡 ワカタケル.-倭の五王の到達点
刊行年:2009/12
データ:『古代の人物』 1 清文堂出版 倭王権の時代
1838. 大庭 脩 二人の遣唐使判官.-伊吉連博徳と高階真人遠成
刊行年:1980/03
データ:『講座・飛鳥の歴史と文学』 1 駸々堂出版 古代中世における日中関係史の研究
1839. 石見 清裕 「阿史那施墓誌」試釈
刊行年:1990/09
データ:『東アジア古文書の史的研究』 刀水書房 唐の北方問題と国際秩序
1840. 石見 清裕 「阿史那伽特勤墓誌」訳試稿
刊行年:1992/05
データ:内陸アジア言語の研究 7 アジア大陸の言語研究班(神戸市外国語大学) 唐の北方問題と国際秩序