日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2607件中[1821-1840]
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1821. 土生田 純之 日本考古学研究の動向(
古墳時代
研究の動向)
刊行年:1992/07
データ:日本考古学年報 43 日本考古学協会 1990年度の日本考古学界
1822. 土生田 純之 前方後円墳∥古代の葬制-
古墳時代
刊行年:1995/09
データ:『日本古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅰ∥Ⅳ
1823. 土生田 純之 若狭徹著『
古墳時代
の水利社会研究』
刊行年:2008/11
データ:日本歴史 726 吉川弘文館 書評と紹介
1824. 服部 敬史 関東地方における
古墳時代
後期の集落構成
刊行年:1978/06
データ:考古学研究 25-1 考古学研究会(岡山)
1825. 服部 敬史
古墳時代
集落論.-その現状と課題
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学論集』 東京堂出版
1826. 服部 敬史|鈴木 陽一
古墳時代
主要遺跡一覧
刊行年:1983/11
データ:『日本史総覧』 Ⅰ 新人物往来社
1827. 服部 哲也
古墳時代
東海(岐阜・愛知・静岡)
刊行年:2000/06
データ:考古学ジャーナル 460 ニュー・サイエンス社
1828. 橋本 博文
古墳時代
首長層居宅の構造とその性格
刊行年:1985/12
データ:『古代探叢』 Ⅱ 早稲田大学出版部
1829. 橋本 博文 日本考古学研究の動向(
古墳時代
研究の動向)
刊行年:1993/07
データ:日本考古学年報 44 日本考古学協会 1991年度の日本考古学界
1830. 橋本 博文 弥生時代・
古墳時代
(墓制〈副葬品〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の考古学』 高志書院
1831. 橋本 博文
古墳時代
の首長居館からみた古代豪族居宅
刊行年:2007/12
データ:『古代豪族居宅の構造と機能』 奈良文化財研究所
1832. 橋本 雄一 松山市樽味四反地遺跡.-
古墳時代
初頭の首長居館
刊行年:1999/09
データ:考古学ジャーナル 449 ニュー・サイエンス社 速報
1833. ジーナ・L・バーンズ
古墳時代
前期における統治支配権仮説(上)(下)
刊行年:2011/06|10
データ:古代学研究 190|191 古代学研究会
1834. 橋本 達也 弥生から
古墳時代
の甲冑系譜と形式論
刊行年:2001/12
データ:古代武器研究 2 古代武器研究会
1835. 北郷 泰道 武装した女性たち.-
古墳時代
の軍事編成についての覚書
刊行年:1994/03
データ:考古学研究 40-4 考古学研究会(岡山) 研究ノート
1836. 本間 岳人 東海寺所蔵
古墳時代
遺物とその学史的背景
刊行年:2010/03
データ:品川歴史館紀要 25 品川区立品川歴史館
1837. 前岡 孝彰 埴輪からみた藤原宮域の
古墳時代
刊行年:2004/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2004 奈良文化財研究所 研究報告
1838. 野上 丈助
古墳時代
における甲冑の変遷とその技術史的意義
刊行年:1968/03
データ:考古学研究 14-4 考古学研究会(岡山) 論集武具|日本古代史の考古学的研究
1839. 野上 丈助
古墳時代
における鉄および鉄器生産の諸問題
刊行年:1968/10
データ:考古学研究 15-2 考古学研究会(岡山) 日本考古学論集5生業・生産と技術|日本古代史の考古学的研究
1840. 野上 丈助
古墳時代
研究の動向・上|近の文化財保存運動について
刊行年:1988/03
データ:古代学評論 1 古代を考える会