日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2431件中[1821-1840]
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1821. 瀧川 政次郎 大宝律と養老律との異同を論ず
刊行年:1928/08
データ:
史学雑誌
39-8 冨山房 律令の研究
1822. 瀧川 政次郎 再び大宝律と養老律との異同を論ず
刊行年:1928/11
データ:
史学雑誌
39-11 冨山房 律令の研究
1823. 瀧川 政次郎 大陸文化の移入と日本儀式の変遷
刊行年:1929/12
データ:
史学雑誌
40-12 冨山房
1824. 瀧川 政次郎 私教類聚の構成とその思想
刊行年:1930/06
データ:
史学雑誌
41-6 冨山房 日本法制史研究|中古の政治と法制
1825. 瀧川 政次郎 今良考
刊行年:1931/01
データ:
史学雑誌
42-1 冨山房 増補日本奴隷経済史
1826. 瀧川 政次郎 陵戸考
刊行年:1932/03
データ:
史学雑誌
43-3 冨山房 律令諸制及び令外官の研究(法制史論叢第四冊)
1827. 瀧川 政次郎 十七条憲法と大化改新
刊行年:1934/08
データ:
史学雑誌
45-8 冨山房 日本法制史研究|律令格式の研究(法制史論叢第一冊)
1828. 高橋 典幸 鎌倉幕府軍制の構造と展開.-「武家領対本所一円地体制」の成立
刊行年:1996/01
データ:
史学雑誌
105-1 山川出版社
1829. 高橋 典幸 江上波夫・木下順二・児玉幸多監修/網野善彦編『馬の文化叢書3 中世 馬と日本史1』
刊行年:1996/06
データ:
史学雑誌
105-6 山川出版社
1830. 高橋 典幸 本郷和人著『中世朝廷訴訟の研究』
刊行年:1996/11
データ:
史学雑誌
105-11 山川出版社
1831. 高橋 典幸 入間田宣夫著『中世武士団の自己認識』
刊行年:1999/07
データ:
史学雑誌
108-7 山川出版社 新刊紹介
1832. 高橋 典幸 七海雅人著『鎌倉幕府御家人制の展開』
刊行年:2003/06
データ:
史学雑誌
112-6 山川出版社 書評
1833. 高橋 典幸 服部英雄著『歴史を読み解く-さまざまな史料と視角-』
刊行年:2004/06
データ:
史学雑誌
113-6 山川出版社 新刊紹介
1834. 高橋 典幸 岡邦信著『中世武家の法と支配』(北九州市立大学法政叢書19)
刊行年:2007/04
データ:
史学雑誌
116-4 山川出版社 新刊紹介
1835. 高橋 典幸 鎌倉佐保著『日本中世荘園制成立史論』
刊行年:2011/04
データ:
史学雑誌
120-4 山川出版社 書評
1836. 髙橋 秀樹 中世的「家」の成立と嫡子
刊行年:1991/09
データ:
史学雑誌
100-9 山川出版社 日本中世の家と親族
1837. 髙橋 秀樹 1994年の歴史学界-日本 中世二
刊行年:1995/05
データ:
史学雑誌
104-5 山川出版社 回顧と展望
1838. 高橋 浩明 1984年の歴史学界-日本 古代六
刊行年:1989/05
データ:
史学雑誌
98-5 山川出版社 回顧と展望
1839. 高橋 萬次郎 喜田博士の『石城石背両国建置沿革考』を読む
刊行年:1913/01
データ:
史学雑誌
24-1 史学会
1840. 高橋 萬次郎 再び喜田博士の「石城・石背両国建置沿革考」に就きて
刊行年:1913/03
データ:
史学雑誌
24-3 史学会