日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[1821-1840]
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1821. 千葉 紀胤 人麿における挽歌発想法の考察
刊行年:1969/12
データ:野州
国文
学 4 国学院大学栃木短大
国文
学会
1822. 山本 吉左右 説経節『あいごの若』についてのモノローグ
刊行年:1963/08
データ:日本文学誌要 9 法政大学
国文
学会
1823. 山本 直子 古代歌謡における連対の用法
刊行年:2005/02
データ:同志社
国文
学 63 同志社大学
国文
学会
1824. 山本 直子 額田王「春秋競憐歌」の一解釈
刊行年:2008/03
データ:同志社
国文
学 68 同志社大学
国文
学会
1825. 山脇 毅 本文資料としての仙源抄
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文
学論集』 関西大学
国文
学会
1826. 弓 香織 万葉類歌の比較.-一五〇一番歌と一九八八番歌
刊行年:2007/03
データ:日本文学誌要 75 法政大学
国文
学会
1827. 四重田 陽美 『平家物語』小宰相身投への一視点
刊行年:2000/12
データ:同志社
国文
学 53 同志社大学
国文
学会
1828. 吉岡 徹 うたの内なる旅.-東歌の呪術性の分析
刊行年:1982/07
データ:日本文学誌要 26 法政大学
国文
学会
1829. 吉永 登 憶良の手法と遊仙窟
刊行年:1962/03
データ:
国文
学 32 関西大学
国文
学会
1830. 吉永 登 中大兄はいつ九州から帰ったか
刊行年:1977/09
データ:
国文
学 54 関西大学
国文
学会
1831. 吉野 政治 語にあらわれた発想の相違による和習.-上代における「御」という字の敬語接頭辞用法について
刊行年:1980/01
データ:同志社
国文
学 15 同志社大学
国文
学会
1832. 吉原 栄徳 多武峰少将物語の成立年代について.-登場人物とその史実
刊行年:1959/07
データ:
国文
学 26 関西大学
国文
学会
1833. 吉見 健夫 若紫の君の歌と成長.-源氏物語における人物造型の方法としての和歌
刊行年:1995/03
データ:
国文
学研究 115 早稲田大学
国文
学会
1834. 米津 千之 古事記の世界.-日本人の信仰・生活・文学
刊行年:1977/12
データ:東横
国文
学 10 東横学園女子短期大学
国文
学会
1835. 和田 員代 「多武峯少将物語」成立試論
刊行年:1966/03
データ:
国文
学研究 33 早稲田大学
国文
学会
1836. 和田 義一 「比米」と「此米」について.-集中の鳥名の解釈をめぐって
刊行年:1995/12
データ:
国文
学 73 関西大学
国文
学会
1837. 和田 義一 類聚古集の本草項目とその注記.-万葉集の本草学的研究の萌芽
刊行年:1999/09
データ:
国文
学 79 関西大学
国文
学会
1838. 渡部 恵美子 藤原伊周.-その悲運の生涯について
刊行年:1982/03
データ:
国文
学報 25 尾道短期大学
国文
学会
1839. 渡辺 久壽 紫式部日記考(一).-道長執筆要請説の妥当性について
刊行年:1978/03
データ:日本文芸論集 5 山梨英和短期大学
国文
学会
1840. 渡辺 秀夫 日記文学の発生.-入唐求法巡礼行記をめぐって
刊行年:1979/03
データ:東横
国文
学 11 東横学園女子短期大学
国文
学会