日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2186件中[1821-1840]
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1821. 石井 輝義 喪葬令親王一品条にみえる「遊部」について
刊行年:1993/11
データ:古代史研究 12 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1822. 石井 輝義 『令集解』喪葬令三位以上条について
刊行年:1995/05
データ:古代史研究 13 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1823. 石井 輝義 喪葬遣使について
刊行年:1997/11
データ:古代史研究 15 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1824. 石井 輝義 律令国家の喪と葬について
刊行年:2002/11
データ:古代史研究 19 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1825. 今谷 明 後期室町幕府の権力構造.-特にその専制化について
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 政治と経済
1826. 今西 康二 いわゆる過所木簡二題
刊行年:1984/06
データ:古代史研究 1 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1827. 彌永 貞三 古代史料論-木簡
刊行年:1976/09
データ:『岩波講座日本歴史』 25 岩波書店 日本古代の政治と史料
1828. 井山 温子 「しりへの政」その権能の所在と展開
刊行年:1995/05
データ:古代史研究 13 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1829. 石井 進 中世の政治経済Ⅰ
刊行年:1977/06
データ:『岩波講座日本歴史』 26 岩波書店 荘園制と領主制
1830. 家永 三郎 思想史.-史料論を主として
刊行年:1957/10
データ:『新日本史大系』 別巻 朝倉書店 部門史研究法
1831. 有光 友学 韮山城砦と総構・内宿
刊行年:1998/12
データ:『古代中世の社会と国家』 清文堂出版
1832. 有本 實 王朝政治の盛衰
刊行年:1956/08
データ:『日本歴史講座』 Ⅱ 東京大学出版会
1833. 飯島 一彦 『異本梁塵秘抄口伝集』成立再考
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院
1834. 新井 弘順 宣雅博士本『法則集』について
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院
1835. 荒井 秀規 戸令応分条の「田」をめぐって
刊行年:1988/11
データ:古代史研究 7 古代史研究会(立教大学
日本史研究
室気付)
1836. 天野 末喜 大王墳にみる王権系統論の問題
刊行年:1995/11
データ:『「陵墓」からみた日本史』 青木書店
1837. 阿部 泰郎 院政期文化の特質
刊行年:2004/07
データ:『日本史講座』 3 東京大学出版会
1838. 熱田 公 筒井順永とその時代.-『大乗院寺社雑事記』を通じてみた一土豪の生涯
刊行年:1958/06
データ:『中世社会の基本構造』 創元社
1839. 岩佐 美代子 「菊亭本文机談」構成推考.-附、新出菊亭本文机談断簡(南園文庫蔵)紹介
刊行年:2001/11
データ:『中世音楽史論叢』 和泉書院
1840. 磐下 徹 大化改新論に関する覚書
刊行年:2020/03
データ:『難波宮と大化改新』 和泉書院