日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1914件中[1821-1840]
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1821. 若尾 五雄 年越の河童
刊行年:1987/01
データ:
東アジアの古代文化
50 大和書房
1822. 若松 良一 再生の祀りと人物埴輪.-埴輪群像は殯を再現している
刊行年:1992/07
データ:
東アジアの古代文化
72 大和書房 古代日本人の信仰と祭祀
1823. 和歌森 太郎|鈴木 武樹 倭国と日本国とのあいだ
刊行年:1974/05
データ:
東アジアの古代文化
2 大和書房
1824. 和久利 康一 神庭荒神谷と加茂岩倉の祭祀集団
刊行年:2002/
データ:
東アジアの古代文化
112 大和書房
1825. 鷲崎 弘朋 木材の年輪年代法の問題点.-古代史との関連について
刊行年:2008/08
データ:
東アジアの古代文化
136 大和書房
1826. 和田 萃 山陵治定の沿革.-大和を中心とした近世以降の修陵と古代の陵墓
刊行年:1977/06
データ:
東アジアの古代文化
12 大和書房 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 上
1827. 和田 萃 陵墓の制札
刊行年:1987/01
データ:
東アジアの古代文化
50 大和書房
1828. 和田 萃 宇陀の真赤土
刊行年:1990/07
データ:
東アジアの古代文化
64 大和書房
1829. 和田 萃 見瀬丸山古墳をめぐる課題
刊行年:1992/07
データ:
東アジアの古代文化
72 大和書房 日本古代の儀礼と祭祀・信仰 上
1830. 和田 萃 小川 考
刊行年:1998/02
データ:
東アジアの古代文化
94 大和書房
1831. 和田 萃 日本古代における石薬の服用
刊行年:1999/08
データ:
東アジアの古代文化
100 大和書房
1832. 和田 萃 二つの亀石
刊行年:2000/11
データ:
東アジアの古代文化
105 大和書房
1833. 和田 萃 七世紀の女帝
刊行年:2006/08
データ:
東アジアの古代文化
128 大和書房
1834. 渡辺 貞幸 出雲における古墳時代の開始
刊行年:1991/10
データ:
東アジアの古代文化
69 大和書房
1835. 渡辺 貞幸 青銅器大量埋納期の出雲
刊行年:1997/11
データ:
東アジアの古代文化
93 大和書房
1836. 渡辺 延志 弥生の年代問題.-歴博データを提示、新段階へ
刊行年:2004/02
データ:
東アジアの古代文化
118 大和書房
1837. 渡辺 延志 遣唐使墓誌をめぐる議論の行方
刊行年:2005/05
データ:
東アジアの古代文化
123 大和書房
1838. 渡辺 延志 韓国の古墳から出土したクスノキ木棺
刊行年:2006/05
データ:
東アジアの古代文化
127 大和書房
1839. 金澤 庄三郎 日鮮古代地名の研究
刊行年:1912/06
データ:朝鮮総督府月報
東アジアの古代文化
1
1840. 葛城 末治 戯より観たる上代の日鮮関係
刊行年:1929/01
データ:朝鮮 164
東アジアの古代文化
3