日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1861件中[1821-1840]
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1821. 中澤 克昭 神を称する武士たち.-諏訪「神氏系図」にみる家系意識
刊行年:2002/11
データ:『系図が語る世界史』 青木書店 正統性・卓越性の主張
1822. 戸田 芳実 文化財と環境問題
刊行年:1985/11
データ:『講座日本歴史』 13 東京大学出版会 歴史と古道-歩いて学ぶ中世史
1823. 藤間 生大 古代における民族の形成.-日本を例として
刊行年:1951/05/20
データ:歴史学月報 8 1951年歴研大会報告(
歴史学研究
別冊) 歴史における民族の問題(岩波書店,1951/12)
1824. 藤間 生大 東アジアにおける諸国家・諸民族の歴史的諸関係の形成と発展
刊行年:1964/06
データ:『1964年北京科学シンポジウム歴史部門参加論文集』 京都歴研連事務局
1825. 津野 仁 古代日本の武器生産
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課
1826. 義江 彰夫 初期中世村落の形成
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会 垣内|在家
1827. 吉田 晶 古代国家論
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会 『日本古代国家成立史論』第一章の素材
1828. 吉村 武彦 日本国家形成論
刊行年:2003/02
データ:『現代歴史学の成果と課題-1980-2000年』 2 青木書店 国家論・権力論 古代史の新展開
1829. 嶋田 鋭二 封建制形成期のイデオロギー
刊行年:1970/05
データ:『講座日本史』 2 東京大学出版会 名神|妖言|聖|本地垂迹
1830. 井上 光貞 法然と永観
刊行年:1952/04
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 1 共立出版 日本浄土教成立史の研究∥日本名僧論集6|井上光貞著作集7日本浄土教成立史の研究
1831. 井上 光貞 高野山における浄土教の形成と崩壊
刊行年:1953/12
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 2 共立出版 日本浄土教成立史の研究|井上光貞著作集7日本浄土教成立史の研究
1832. 井上 光貞 律令時代の浄土教
刊行年:1955/03
データ:東京大学教養学部人文科学科紀要 5 共立出版 日本浄土教成立史の研究|井上光貞著作集7日本浄土教成立史の研究
1833. 稲垣 泰彦 封建社会の展開・序論
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会 日本中世の社会と民衆
1834. 石母田 正 序論〈日本史学史〉
刊行年:1957/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅷ 東京大学出版会 戦後歴史学の思想|石母田正著作集4古代国家論
1835. 石母田 正 中世成立史の二三の問題
刊行年:1949/03
データ:『日本社会の史的究明』 岩波書店 二、三は誤り 増補中世的世界の形成|石母田正著作集6古代末期の政治過程および政治形態
1836. 天野 哲也 特任教授紹介
刊行年:2010/06
データ:北海道大学総合博物館ニュース 21 北海道大学総合博物館 Lebedintsev Aleksandr Ivanovich 氏(ロシア科学アカデミー極東支部[マガダン市]、北東学際科学研究所、考古学・
歴史学研究
室長)
1837. 網野 善彦 鎌倉末期の諸矛盾
刊行年:1970/07
データ:『講座日本史』 3 東京大学出版会 悪党|一円領|本所一円地 悪党と海賊-日本中世の社会と政治
1838. 岡田 精司 古代国家と宗教
刊行年:1970/04
データ:『講座日本史』 1 東京大学出版会 神仏習合 古代祭祀の史的研究
1839. 舟ケ崎 正孝 試業得度・公験制下の民間僧尼の動向.-養老~天平期
刊行年:1981/03
データ:歴史研究 18 大阪教育大学
歴史学研究
室 畿内地域史論集∥国家仏教変容過程の研究-官僧体制史上からの考察
1840. 原 秀三郎 大化改新.-つくられた虚像
刊行年:1978/11
データ:『日本史の謎と発見』 4 毎日新聞社 部会ニュース(日本史研究193),部会活動報告(
歴史学研究
月報232)参照 難波朝廷|大化年号 日本古代国家史研究