日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[1821-1840]
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1821. 篠原 徹 中国将棋
刊行年:1986/08
データ:歴博 18 国立歴史
民俗
博物館
1822. 柴田 實 古代日本へのアプローチ
刊行年:1971/01
データ:古代の日本月報 7 角川書店
民俗
学|考古学
1823. 桜井 満 水分の神②
刊行年:1982/05
データ:河川レビュー 40 川と
民俗
1824. 坂本 稔 鉄の年代をはかる
刊行年:2004/09
データ:歴博 126 国立歴史
民俗
博物館
1825. 坂田 友己 乙訓寺の籾塔
刊行年:1976/05
データ:古代研究 9 元興寺仏教
民俗
資料研究所
1826. 小山 弘志∥編集部(ききて) 国文研と歴博.-小山弘志氏に聞く
刊行年:1985/08
データ:歴博 12 国立歴史
民俗
博物館
1827. ABC(阿部 義平) 土器を洗う
刊行年:1986/02
データ:歴博 15 国立歴史
民俗
博物館
1828. 大塚 初重∥編集部(ききて) 大学博物館と歴博.-大塚初重氏に聞く
刊行年:1985/12
データ:歴博 14 国立歴史
民俗
博物館
1829. 大藤 時彦 民間伝承の諸相
刊行年:1960/10
データ:伝承文化 1 成城大学
民俗
学研究室
1830. 大林 太良 日本の民話における栽培植物の分布
刊行年:1975/08
データ:口承文芸 5 神話と
民俗
1831. 牛島 巖 久米島の祭祀組織
刊行年:1973/12
データ:伝承文化 8 成城大学
民俗
学研究室
1832. 植野 加代子 長岡京への物資輸送と運搬経路.-妙見信仰との関わりの中で
刊行年:2008/06
データ:久里 22 神戸女子
民俗
学会
1833. 上野 祥史 朝鮮半島の前方後円墳をながめる視点
刊行年:2009/11
データ:歴博 157 国立歴史
民俗
博物館
1834. 上田 正昭 解説
刊行年:1980/11
データ:『喜田貞吉著作集』 11 平凡社
1835. 広瀬 和雄 前方後円墳
刊行年:2009/11
データ:歴博 157 国立歴史
民俗
博物館
1836. 広瀬 和雄 前方後円墳とはなにか
刊行年:2009/11
データ:歴博 157 国立歴史
民俗
博物館
1837. 藤澤 典彦 日本書紀の火災記事について
刊行年:1973/02
データ:古代研究 1 元興寺仏教
民俗
資料研究所
1838. 藤澤 典彦 有馬皇子私論
刊行年:1976/05
データ:古代研究 9 元興寺仏教
民俗
資料研究所
1839. 藤江 久志 非人と叡尊教団.-「感身学正記」建治元年8月27日条をめぐって
刊行年:2001/10
データ:久里 11 神戸女子大学
民俗
学会
1840. 藤尾 慎一郎 21世紀の日本考古学
刊行年:1999/05
データ:歴博 94 国立歴史
民俗
博物館