日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2967件中[1821-1840]
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1821. 海保 嶺夫 近世チャシの性格と成立.-地域史と幕藩制史研究の視座より
刊行年:1975/06
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=
民族
学・考古学 6 JICC(ジック)出版局 幕藩制国家と北海道
1822. 大貫 静夫 序章
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の
民族
考古学-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房
1823. 大貫 静夫 サマギールの居住形態
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の
民族
考古学-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房 ゴリン川流域の人々-フィールド調査から2
1824. 大貫 静夫 極東先史社会の野生食料基盤
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の
民族
考古学-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房 居住と生業
1825. 大貫 静夫|佐藤 宏之 ウデへの居住形態と領域
刊行年:2005/02
データ:『ロシア極東の
民族
考古学-温帯森林猟漁民の居住と生業-』 六一書房 シホテ・アリニ山地の人々-フィールド調査から3
1826. 大沼 忠春 北海道中央部の擦文文化
刊行年:1979/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=
民族
学・考古学 22 JICC(ジック)出版局
1827. 小野 重朗 異郷としての山・恐ろしき山の神
刊行年:1977/01
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=
民族
学・考古学 12 JICC(ジック)出版局
1828. 小田 静夫 黒潮圏の石斧
刊行年:1977/01
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=
民族
学・考古学 12 JICC(ジック)出版局
1829. 奥野 義雄 物忌札とその世界|「大乗院寺社雑事記」にみる物忌札とその周辺
刊行年:1978/08
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=
民族
学・考古学 18 JICC(ジック)出版局
1830. 小倉 淳一 小シーボルトと日本考古学の黎明期
刊行年:2011/01
データ:『小シーボルトと日本の考古・
民族
学の黎明』 同成社 小シーボルトの生涯と業績
1831. 小川 早苗 アイヌ ネノ アン アイヌ(人間としての生きるためのたたかい)
刊行年:1986/11
データ:『北海道と少数
民族
-[公開講座]北海道文化論』 札幌学院大生協
1832. 岡田 路明 アイヌ.-生活・文化・世界観
刊行年:1986/11
データ:『北海道と少数
民族
-[公開講座]北海道文化論』 札幌学院大生協
1833. 大場 磐雄 菅生発見の「やまとごと」
刊行年:1973/09|1974/02
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=
民族
学・考古学 1|2 萩書房 大場磐雄著作集5古典と考古学
1834. 大塚 和義 秩父の鹿頭祭祀
刊行年:1977/01
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=
民族
学・考古学 12 JICC(ジック)出版局
1835. 大塚 和義 アイヌの動物飼育
刊行年:1977/07
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=
民族
学・考古学 14 JICC(ジック)出版局
1836. 大塚 和義|加藤 晋平|桜井 清彦|山口 敏 海獣狩猟民・オホーツク文化の源流
刊行年:1975/06
データ:どるめん 季刊/人類学・民俗=
民族
学・考古学 6 JICC(ジック)出版局
1837. 石見 清裕 西安出土北周『史君墓誌』漢文部分訳注・考察
刊行年:2011/12
データ:『ソグドからウイグルへ-シルクロード東部の
民族
と文化の交流』 汲古書院
1838. 石見 清裕 唐の内陸アジア系移住民対象規定とその変遷
刊行年:2011/12
データ:『ソグドからウイグルへ-シルクロード東部の
民族
と文化の交流』 汲古書院
1839. 石見 清裕 西安出土北周「史君墓誌」漢文部分訳注・考察|唐の内陸アジア系移住民対象規定とその変遷
刊行年:2011/12
データ:『ソグドからウイグルへ-シルクロード東部の
民族
と文化の交流』 汲古書院 ソグド篇
1840. ヨハネス・ヴィーニンガー∥ヨーゼフ・クライナー訳 あるコレクションの一生.-ヴィーン工芸美術館のシーボルト・コレクション
刊行年:2011/01
データ:『小シーボルトと日本の考古・
民族
学の黎明』 同成社 日本研究と日本コレクション