日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1821-1840]
1720
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1821. 工藤 雅樹 東北古代史と城柵.-城柵の虚像と実像
刊行年:1973/10
データ:日本史
研究
136 日本史
研究
会 蝦夷と東北古代史
1822. 工藤 雅樹 東北太平洋側の円墳.-福島・宮城・岩手県
刊行年:1990/08
データ:古代学
研究
123 古代学
研究
会
1823. 工藤 元男 祭祀儀礼より見た戦国楚の王権と世族・封君.-主として「卜筮祭祷簡」「日書」による
刊行年:2002/10
データ:歴史学
研究
768 青木書店 儀礼と権力
1824. 國井 洋子 中世新田荘からみた石造物の生産と流通
刊行年:2004/10
データ:地方史
研究
54-5 地方史
研究
協議会 問題提起18
1825. 椚 国男 奈良・平安時代の多摩地方の竪穴住居
刊行年:1980/10
データ:古代学
研究
94 古代学
研究
会 万葉集の考古学
1826. 楠瀬 勝 南北朝内乱をめぐる諸階級とその動向
刊行年:1955/05
データ:日本史
研究
24 日本史
研究
会 【封建】
1827. 工藤 清泰 浪岡城跡出土の陶磁器
刊行年:1984/09
データ:貿易陶磁
研究
4 日本貿易陶磁
研究
会 日本各地の遺跡における陶磁器の組成と機能分担
1828. 清木場 東 唐律令制時代の銭物支出体制
刊行年:1987/09
データ:産業経済
研究
28-2 帝賜の構造 唐代財政史
研究
支出編
1829. 清木場 東 唐代の東南漕運路(一)|同(二)-黄河・渭水
刊行年:1988/12|1989/06
データ:産業経済
研究
29-3|30-1 唐代財政史
研究
(運輸編)
1830. 清木場 東 唐天宝初期の辺軍資料について(二)-通典・図志及び旧志・通鑑|(三)-通典・図志の歴史記述|(四)-軍鎮及び群牧の経費
刊行年:1990/12-1993/12
データ:産業経済
研究
31-3|4|34-3 唐代財政史
研究
(運輸編)
1831. 金田 章裕 国図の条里プランと荘園の条里プラン
刊行年:1990/04
データ:日本史
研究
332 日本史
研究
会 古代日本の景観-方格プランの生態と認識
1832. 木本 雅康 宝亀2年以前の東山道武蔵路について
刊行年:1992/04
データ:古代交通
研究
1 古代交通
研究
会 古代官道の歴史地理
1833. 木本 雅康 下野国の古代伝路について
刊行年:1993/06
データ:交通史
研究
30 交通史
研究
会 古代官道の歴史地理
1834. 木本 好信 大江匡房の年號勘申.-匡房と俊房との関係
刊行年:1983/10
データ:神道史
研究
31-4 神道史学会 平安朝日記と逸文の
研究
-日記逸文にあらわれたる平安公卿の世界
1835. 京樂 真帆子 平安京における寺院と出家.-平安京都市論のための一試論
刊行年:1993/07
データ:仏教史学
研究
36-1 仏教史学会 平安京都市社会史の
研究
1836. 北山 茂夫 「壬申の乱」前後
刊行年:1952/05
データ:日本史
研究
16 日本史
研究
会 万葉の世紀|日本古代内乱史論
1837. 鬼頭 清明 八世紀の社会構成史的特質.-首長制論をめぐって
刊行年:1976/12
データ:日本史
研究
172 日本史
研究
会 律令国家と農民
1838. 北 康宏 河内報告批判
刊行年:2004/12
データ:歴史学
研究
796 青木書店 〈古代史部会〉
1839. 菊池 俊彦|西本 豊弘 沿海州ペスチャヌイ半島出土の動物遺存体
刊行年:1974/07
データ:北海道史
研究
3 北海道史
研究
会(発行)|みやま書房(発売) 豚と犬の家畜飼養
1840. 菅野 文夫 紛失状を“立てる”こと
刊行年:2015/02
データ:歴史学
研究
928 青木書店