日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 三宅 和朗 海幸山幸神話の形成について
刊行年:1981/12
データ:
古代文化
33-12 古代学協会
1842. 三宅 敏之 平安博物館編『平安京古瓦図録』
刊行年:1978/01
データ:
古代文化
30-1 古代学協会 書評
1843. 三宅 敏之 円智(平親範)の埋経について
刊行年:1986/03
データ:
古代文化
38-3 古代学協会
1844. 宮崎 市定 私の中国古代史研究歴(上)(下)
刊行年:1985/04|05
データ:
古代文化
37-4|5 古代学協会
1845. 宮﨑 健司 天平宝字二年の写経事業.-七月四日内相宣写経を中心として
刊行年:1989/09
データ:
古代文化
41-9 古代学協会 日本古代の写経と社会
1846. 宮崎 糺 和田英松先生の想い出
刊行年:1994/04
データ:
古代文化
46-4 古代学協会
1847. 宮﨑 雅充 高島市池の沢遺跡の庭園遺構
刊行年:2009/06
データ:
古代文化
61-Ⅰ 古代学協会 図版解説
1848. 三森 定男 斉明天皇紀の蝦夷粛慎征討記事に就いて
刊行年:1973/03
データ:
古代文化
25-2・3 古代学協会
1849. 三森 定男 魏志倭人伝覚書
刊行年:1975/03
データ:
古代文化
27-3 古代学協会
1850. 三森 定男 考古太平記(1)~(8)
刊行年:1989/09-1990/11
データ:
古代文化
41-9~42-11 古代学協会
1851. 三森 定男∥角田 文衞(解説) 離洛状
刊行年:1985/07
データ:
古代文化
37-7 古代学協会
1852. 三苫 浩輔 俊蔭女から末摘花へ
刊行年:1973/08
データ:
古代文化
25-7・8 古代学協会
1853. 湊 敏郎 平安初期の宮廷年中行事
刊行年:1982/09
データ:
古代文化
34-9 古代学協会
1854. 南 博史 曲物三態
刊行年:1983/03
データ:
古代文化
35-3 古代学協会
1855. 源 豊宗 我が来し方(1)~(3)
刊行年:1999/01-04
データ:
古代文化
B51-1|3|4 古代学協会 学史
1856. 箕輪 健一 常陸国府の成立.-国庁前身官衙の造営を中心に
刊行年:2011/12
データ:
古代文化
63-Ⅲ 古代学協会
1857. N・ミハイロヴァ∥山田 昌功訳 シカ狩猟社会における儀式と聖所
刊行年:2009/12
データ:
古代文化
61-Ⅲ 古代学協会
1858. 三角 洋一 古池由美著『堀河朝の文学』
刊行年:2004/06
データ:
古代文化
56-6 古代学協会 書評
1859. 水本 浩典 令集解諸本所在目録
刊行年:1979/04
データ:
古代文化
31-4 古代学協会
1860. 水本 浩典 『令集解』と『令惣記』
刊行年:1984/06
データ:
古代文化
36-6 古代学協会