日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2607件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 野島 永 弥生・
古墳時代
の鉄器生産の一様相
刊行年:1997/12
データ:たたら研究 38 たたら研究会
1842. 野島 永 弥生時代後期から
古墳時代
初頭における鉄製武器をめぐって
刊行年:2003/10
データ:古代武器研究 4 古代武器研究会
1843. 村上 恭通
古墳時代
成立期における鉄製武器の国内生産
刊行年:2001/08
データ:季刊考古学 76 雄山閣出版 鉄製武器・武具の諸問題
1844. 村上 恭通
古墳時代
前期における鉄器生産の諸問題
刊行年:2003/
データ:東アジアの古代文化 114 大和書房
1845. 村上 隆
古墳時代
の金・銀製耳環の材質と製作技法をめぐる考察
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 研究報告
1846. 村田 沙織
古墳時代
(遺物の研究〈埴輪の研究〉)
刊行年:2007/03
データ:とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター研究紀要 15 とちぎ生涯学習文化財団埋蔵文化財センター
1847. 山田 晃弘
古墳時代
の黒曜石製石器について.-壇の越遺跡における分析から
刊行年:2004/08
データ:考古学の方法 5 東北大学文学部考古学研究会 第42回例会報告要旨
1848. 山上 弘
古墳時代
中・後期の遺物について(石製品・玉類)
刊行年:2010/03
データ:『蔀屋北遺跡Ⅰ-なわて水みらいセンター建設に伴う発掘調査-』 大阪府教育委員会 総括編
1849. 柳本 照男 日本考古学研究の動向(
古墳時代
研究の動向)
刊行年:1994/07
データ:日本考古学年報 45 日本考古学協会 1992年度の日本考古学界
1850. 柳本 照男 弥生時代終末期から
古墳時代
前期の武器武具の様相
刊行年:2000/03
データ:古代武器研究 1 古代武器研究会
1851. 安田 稔
古墳時代
の埋没家屋.-古川尻A遺跡
刊行年:2000/01
データ:『図説相馬・双葉の歴史』 郷土出版社 原始
1852. 柳沢 一男 日向・筑紫.-
古墳時代
最大の内戦の地
刊行年:1995/01
データ:『朝日百科日本の歴史別冊』 14 朝日新聞社 ケース・スタディ 地域政権と畿内政権―古墳からみた各地の動向
1853. 柳沢 一男 日向の
古墳時代
前期首長墓系譜とその消長
刊行年:1995/03
データ:宮崎県史研究 9 宮崎県
1854. 柳沢 一男
古墳時代
の鳥霊信仰と他界への導き
刊行年:1995/08
データ:九州歴史大学講座 5-12 海援社
1855. 安川 豊史
古墳時代
における美作の特質.-群小墳の動向と評価
刊行年:1992/11
データ:『吉備の考古学的研究』 下 山陽新聞社 論文篇
1856. 門田 誠一
古墳時代
の鉄製模型農工具と渡来系集団
刊行年:1999/03
データ:『史学論集』 仏教大学文学部史学科創設三十周年記念論集刊行会 地域文化篇 古代東アジア地域相の考古学的研究
1857. 森下 章司 日本考古学研究の動向(
古墳時代
研究の動向)
刊行年:1999/07
データ:日本考古学年報 50 日本考古学協会 1997年度の日本考古学界
1858. 森下 章司 下垣仁志著『
古墳時代
の王権構造』
刊行年:2012/04
データ:日本史研究 596 日本史研究会 書評
1859. 森 浩一
古墳時代
の終末.-墓地の選定をめぐって
刊行年:1972/09
データ:『高松塚古墳と飛鳥』 中央公論社
1860. 森 浩一 弥生・
古墳時代
の漁撈・製塩具副葬の意味
刊行年:1987/02
データ:『日本の古代』 8 中央公論社 考古学と古代日本