日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1963件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 角田 文衞 後宮の変貌
刊行年:1979/08
データ:
国文学
解釈と教材の研究
24-10 学燈社 後景からの照射 角田文衞著作集4王朝文化の諸相
1842. 角田 文衞 日本文化と後宮|後宮の歴史|藤原袁比良-知られざる権勢家|権典侍源仲子-乱交パーティの報い|豊原殿-数奇な運命の女性|高倉寿子-明治帝の後に控えた女性
刊行年:1980/10
データ:
国文学
解釈と教材の研究
25-13 学燈社 -|-|後宮を彩る女たち 王朝史の軌跡∥角田文衞著作集4王朝文化の諸相
1843. 角田 文衞 藤原定家の一条京極第
刊行年:1981/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究
26-16 学燈社 王朝史の軌跡
1844. 角田 文衞 新発見 藤原定家の小倉山荘
刊行年:1982/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
27-12 学燈社 特別寄稿 王朝史の軌跡
1845. 角田 文衞 小野小町の身分
刊行年:1983/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
28-9 学燈社 その実像 王朝の残映|角田文衞著作集5平安人物志 上
1846. 角田 文衞 角田文衞氏 王朝・その歴史の謎を語る
刊行年:1984/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究
29-14 学燈社 (インタビュー) 京の夕映え
1847. 角田 文衞|竹西 寛子 冷泉家の古典籍をめぐって 定家の謎・その他
刊行年:1980/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
25-7 学燈社 対談
1848. 角田 文衞|中村 真一郎 京・日常・色好み
刊行年:1976/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
21-7 学燈社 対談
1849. 坪井 洋文 祭祀と文学.-国見をめぐる問題提起
刊行年:1973/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究
18-3 学燈社 原初の文学 日本神話研究3 出雲神話・日向神話
1850. 津本 信博 『土佐日記』はなぜ、何のために書かれたか
刊行年:1993/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究
38-2 学燈社 古代の日記の謎
1851. 鶴 久 美とことば
刊行年:1969/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
14-9 学燈社
1852. 津島 知明 “宮仕え”輝くとき.-枕草子「生ひ先なく」の段から
刊行年:2007/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
52-6 学燈社 枕草子的人生設計
1853. 津城 寛文 折口信夫のフォーク・ミスティシズム.-「たゆたふ命」を手がかりに
刊行年:2006/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
51-10 学燈社
1854. 津田 博幸 広成の読む『日本書紀』.-『古語拾遺』をめぐって
刊行年:1999/09
データ:
国文学
解釈と教材の研究
44-11 学燈社 平安・中世から古代を見直す
1855. 土田 直鎮 中関白家の栄光と没落
刊行年:1967/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究
12-7 学燈社 枕草子の時代的背景 奈良平安時代史研究
1856. 土田 将雄 式子内親王
刊行年:1967/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
12-1 学燈社 評伝平安女流歌人
1857. 土橋 寛 美と時代
刊行年:1969/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究
14-9 学燈社
1858. 土橋 寛 記紀歌謡その他 場の問題
刊行年:1970/07/20
データ:
国文学
解釈と教材の研究
15-9 学燈社
1859. 土橋 寛 比喩としての自然
刊行年:1988/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
33-1 学燈社 万葉の歌人と自然
1860. 土橋 寛 神のコトバ、呪術のコトバ
刊行年:1989/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究
34-1 学燈社 文学の発生・ことばの始原