日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
6055件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 稲田 晃 5世紀の倭王たちの実年代について|同(継編)(続編)(後編)
刊行年:1983/06|84/12|86/02|87/02
データ:宇都宮大学
教育
学部紀要 33|35-1|36-1|37-1
1842. 稲田 晃 古墳の設計尺数について.-応神朝を中心としてその変遷を見る
刊行年:1983/12
データ:宇都宮大学
教育
学部紀要 34-1
1843. 一場 郁夫 歴史学習における博物館の効果的な活用に関する研究.-県立房総風土記の丘・房総の村・国立民俗博物館での体験的学習を通して
刊行年:1996/08
データ:歴史科学と
教育
15
1844. 一志 茂樹 駅路東山道が信濃坂を開いた年時考
刊行年:1965/
データ:『下伊那
教育
』
1845. 伊井 春樹 小馬命婦の晩年.-公任集覚え書き
刊行年:1980/07
データ:愛媛 国文と
教育
11
1846. 嵐 義人 大仏開眼と史料の読み Focal Point・Japan & World(6)
刊行年:1993/09
データ:国立
教育
会館通信 342
1847. 嵐 義人 江戸時代の法典にまつわる話二題 Focal Point・Japan & World(13)
刊行年:1994/04
データ:国立
教育
会館通信 349
1848. 嵐 義人 岡松甕谷の絶対評価
刊行年:1995/04
データ:国立
教育
会館通信 361
1849. 阿部 眞司 時臥山伝承考.-一夜モチーフと祭主誕生譚を中心に
刊行年:1987/12
データ:高知医科大学一般
教育
紀要 3
1850. 阿部 眞司 忌部氏の職掌と神話.-践祚大嘗祭を中心にして
刊行年:1992/12
データ:高知医科大学一般
教育
紀要 8
1851. 浅香 年木 北国の港町
刊行年:1972/11
データ:石川自治と
教育
25-11 普正寺遺跡 茜さす日本海文化-北陸古代ロマンの再構築
1852. 浅香 年木 客人の神々と高爪神社
刊行年:1979/11
データ:石川自治と
教育
32-11 茜さす日本海文化-北陸古代ロマンの再構築
1853. 大槻 文彦 陸奥国遠田郡小田郡沿革考
刊行年:1901/06
データ:宮城県
教育
雑誌 70 復軒雑纂|黄金山神社志料|黄金山産金遺跡-関係資料集
1854. 牛山 佳幸 「賜綱所」と「召具綱所」.-仁和寺御室の性格究明への一視点
刊行年:1986/08|12
データ:信州大学
教育
学部紀要 57|58 古代中世寺院組織の研究
1855. 牛山 佳幸 続・中世の尼寺ノート(その1)
刊行年:1990/07
データ:信州大学
教育
学部紀要 70
1856. 牛山 佳幸 戸隠顕光寺年表〔古代・中世〕
刊行年:1999/12
データ:信州大学
教育
学部紀要 98
1857. 堀口 友一 日本の文献にあらわれた古代・中世の疾病に関する歴史地理学的研究
刊行年:1966/03
データ:茨城大学
教育
学部紀要 15
1858. 平川 晋吾 東大寺大仏の鋳造について.-雛形の製作と鋳造の実験(その一)
刊行年:2000/03
データ:宇都宮大学
教育
学部紀要 50
1859. 平川 晋吾ほか 上代金銅仏資料.-興福寺仏頭
刊行年:1981/12
データ:宇都宮大学
教育
学部紀要 31-1
1860. 村上 唯雄 大学寮学制の変遷に就いて
刊行年:1956/03
データ:熊本大学
教育
学部紀要 4