日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 有田 穎右 応神天皇考|同2
刊行年:2003/03|2008/09
データ:千里山
文学
論集 69|80 関西大学大学院
文学
研究科院生協議会
1842. 有田 穎右 天皇出自考
刊行年:2003/09
データ:千里山
文学
論集 70 関西大学大学院
文学
研究科院生協議会
1843. 有田 穎右 馬加考
刊行年:2004/03
データ:千里山
文学
論集 71 関西大学大学院
文学
研究科院生協議会
1844. 有田 穎右 豬加考
刊行年:2004/09
データ:千里山
文学
論集 72 関西大学大学院
文学
研究科院生協議会
1845. 有田 穎右 古雛加について
刊行年:2005/09
データ:千里山
文学
論集 74 関西大学大学院
文学
研究科院生協議会
1846. 有田 穎右 百済と日本
刊行年:2006/09
データ:千里山
文学
論集 76 関西大学大学院
文学
研究科院生協議会
1847. 有田 穎右 騎馬民族征服王朝説について
刊行年:2007/09
データ:千里山
文学
論集 78 関西大学大学院
文学
研究科院生協議会
1848. 有田 穎右 百済と倭
刊行年:2010/03
データ:千里山
文学
論集 83 関西大学大学院
文学
研究科院生協議会
1849. 有田 穎右 日本書紀と騎馬民族征服王朝説
刊行年:2010/09
データ:千里山
文学
論集 84 関西大学大学院
文学
研究科院生協議会
1850. 有田 穎右 御間城と任那日本府
刊行年:2012/03
データ:千里山
文学
論集 87 関西大学大学院
文学
研究科院生協議会
1851. 安津 素彦 史料を生む力
刊行年:1968/12
データ:説話
文学
研究 2 説話
文学
会 日本民族と古代説話
1852. 太田 宏明 「畿内型石室」の属性分析.-大和盆地の資料を中心として
刊行年:1997/09
データ:千里山
文学
論集 58 関西大学大学院
文学
研究科院生協議会
1853. 大島 真木 フランスに蘇った蝉丸.-映画『めぐり逢う朝』と日本文化
刊行年:1994/07
データ:比較
文学
研究 65 東大比較
文学
会|恒文社
1854. 大久間 喜一郎 万葉の流伝歌.-古代歌謡との関連において
刊行年:1973/11
データ:日本
文学
論究 33 国学院大学国語国
文学
会 古代
文学
の伝統
1855. 追塩 千尋 円照の勧進活動と浄土教・密教
刊行年:2007/12
データ:年報新人
文学
4 北海学園大学大学院
文学
研究科
1856. 追塩 千尋 『続古事談』の寺社世界
刊行年:2011/12
データ:年報新人
文学
8 北海学園大学大学院
文学
研究科
1857. 大井 重二郎 源氏「若紫」の北山の位置
刊行年:1963/06
データ:平安
文学
研究 30 平安
文学
研究会 源氏物語の地理
1858. 内田 吉哉 聖徳太子絵伝の成立に関する一考察
刊行年:1997/09
データ:千里山
文学
論集 58 関西大学大学院
文学
研究科院生協議会
1859. 歌川 学 遠江国浜名郡に於ける条里制の遺構
刊行年:1960/03
データ:愛知大学
文学
論叢 20 愛知大学
文学
会
1860. 上丸 恵都子 枕草子への一視点(続).-定子サロンと清少納言
刊行年:1984/12
データ:平安
文学
研究 72 平安
文学
研究会 ←金沢大学国語国文9