日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9299件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 荒井 秀規 貞観寺領庄園と「応天門の変」
刊行年:2011/10
データ:
日本歴史
761 吉川弘文館
1842. 荒井 秀規 明石一紀著『編戸制と調庸制の基礎的考察-日・朝・中三国の比較研究』
刊行年:2012/04
データ:
日本歴史
767 吉川弘文館 書評と紹介
1843. 荒川 秀俊 平家衰亡の序曲としてみた治承四年夏の西日本の旱害
刊行年:1960/03
データ:
日本歴史
141 吉川弘文館
1844. 荒川 秀俊 雄略天皇・武烈天皇の暴虐記事と王朝の交替
刊行年:1962/04
データ:
日本歴史
166 吉川弘文館 歴史手帖
1845. 荒川 秀俊 壇の浦合戦に際しての潮流の役割.-黒板勝美氏の所論批判
刊行年:1967/04
データ:
日本歴史
227 吉川弘文館 歴史手帖
1846. 荒川 良治 南北朝内乱と田原氏の発展.-「大友田原系図」を素材にして
刊行年:1996/09
データ:
日本歴史
580 吉川弘文館
1847. 荒木 和憲 対馬島主宗貞茂の政治的動向と朝鮮通交
刊行年:2002/10
データ:
日本歴史
653 吉川弘文館
1848. 荒木 伸介 史跡の整備と活用.-毛越寺庭園遣水と曲水宴
刊行年:1988/02
データ:
日本歴史
477 吉川弘文館 文化財レポート220
1849. 荒木 敏夫 菊地康明編『律令制祭祀論考』
刊行年:1992/11
データ:
日本歴史
534 吉川弘文館 書評と紹介
1850. 荒木 敏夫|佐藤 長門|仁藤 敦史|義江 明子 古代女帝研究の現在
刊行年:2014/09
データ:
日本歴史
796 吉川弘文館 座談会 日本史の論点・争点
1851. 荒木 浩 ぞんざいな検索、丁寧な検索.-日本文学関連データベースの周辺
刊行年:2010/01
データ:
日本歴史
740 吉川弘文館 分野別現況
1852. 有泉 貞夫|萩原 三雄|堀内 亨|杉本 仁|齋藤 康彦 地方史研究の現状41山梨県
刊行年:1999/07
データ:
日本歴史
614 吉川弘文館
1853. 阿部 能久 佐藤博信編『戦国遺文 古河公方編』
刊行年:2007/09
データ:
日本歴史
712 吉川弘文館 書評と紹介
1854. 網干 善教 瓦経片の復原におもう
刊行年:1978/01
データ:
日本歴史
356 吉川弘文館 歴史手帖
1855. 網干 善教 訪中余録
刊行年:1981/01
データ:
日本歴史
392 吉川弘文館 歴史手帖
1856. 網干 善教 祇園精舎跡周辺の変貌
刊行年:1997/11
データ:
日本歴史
594 吉川弘文館 歴史手帖
1857. アボッシュ|ビーズリィ|チェンバリス|シュワンテス|テリー|阿部 秀夫|岡田 章雄|小西 四郎|宮崎 ヒロシ∥森 克己(司会) 外人の日本史研究(上)(下)
刊行年:1957/07|08
データ:
日本歴史
109|110 吉川弘文館 座談会(一、欧米における日本史研究の現状|二、日本で研究する際に感じたこと|三、日本の学界、学術雑誌|四、日本での生活)
1858. 天野 忠幸 西島太郎著『戦国期室町幕府と在地領主』
刊行年:2008/05
データ:
日本歴史
720 吉川弘文館 書評と紹介
1859. 網 伸也 須田勉・佐藤信編『国分寺の創建 組織・技術編』
刊行年:2014/01
データ:
日本歴史
788 吉川弘文館 書評と紹介
1860. 網田 龍生 史跡池辺寺跡の調査とその保存・活用
刊行年:2009/09
データ:
日本歴史
736 吉川弘文館 文化財レポート