日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4200件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 原田 敏明 万葉集と宗教信仰
刊行年:1953/10
データ:『万葉集大成』 8 平凡社
1842. 春成 秀爾 明石人問題その後
刊行年:1986/08
データ:歴博 18 国立歴史
民俗
博物館
1843. 原 秀三郎 陽の目を見なかったもう一つの〝論争〟
刊行年:1985/08
データ:井上光貞著作集月報 3 岩波書店 国立歴史
民俗
博物館
1844. 濱田 隆∥編集部(ききて) 歴史資料と自然科学.-濱田隆氏に聞く
刊行年:1987/12
データ:歴博 26 国立歴史
民俗
博物館
1845. 村木 二郎 プロローグ.-遷都・戦争・怨霊
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史
民俗
博物館
1846. 山路 直充 エピローグ.-東国と「みやこ」
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史
民俗
博物館
1847. 山口 昌男∥編集部(ききて) 交流の場としての共同研究.-山口昌男氏に聞く
刊行年:1986/08
データ:歴博 18 国立歴史
民俗
博物館
1848. 柳田 國男 鼠の浄土
刊行年:1960/10
データ:伝承文化 1 成城大学
民俗
学研究室
1849. 柳田 國男 御刀代田考
刊行年:1961/12
データ:伝承文化 2 成城大学
民俗
学研究室
1850. 柳田 國男 行器考
刊行年:1964/11
データ:伝承文化 4 成城大学
民俗
学研究室
1851. 宮元 香織 九州の前方後円墳.-岩戸山古墳と筑紫国造磐井
刊行年:2009/11
データ:歴博 157 国立歴史
民俗
博物館
1852. 仁藤 敦史 長岡京遷都-桓武と激動の時代- 概要
刊行年:2007/10
データ:『長岡京遷都-桓武と激動の時代』 国立歴史
民俗
博物館
1853. 高橋 健自 磐領衣着用女子ほか
刊行年:1923/08
データ:服飾沿革図 5-1 左右の
民俗
学
1854. 田辺 三郎助∥編集部(聞き手) OBの眼.-田辺三郎助氏に聞く
刊行年:1987/06
データ:歴博 23 国立歴史
民俗
博物館
1855. 杉山 晋作 「駄ノ塚古墳」の発掘
刊行年:1987/02
データ:歴博 21 国立歴史
民俗
博物館
1856. 菅谷 文則 大和三山信仰の発達過程について
刊行年:1971/10
データ:伝承文化研究 6 関西大学
民俗
学会
1857. 田中 嗣人 持統の恋
刊行年:1973/11
データ:古代研究 2 元興寺仏教
民俗
資料研究所
1858. 田中 嗣人 「暦録」考
刊行年:1975/11
データ:古代研究 7 元興寺仏教
民俗
資料研究所
1859. 田中 久夫 陵戸成立に関する一考察.-墓を守るということ
刊行年:1970/10
データ:伝承文化研究 5 関西大学
民俗
学会
1860. 永井 路子∥編集部(ききて) 「歴博」の展示に望むもの.-永井路子さんに聞く
刊行年:1984/10
データ:歴博 7 国立歴史
民俗
博物館