日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 山中 裕 歴史
物語
の登場
刊行年:1967/08
データ:『日本文学の歴史』 4 角川書店
1842. 山中 裕 源氏
物語
と年中行事
刊行年:1973/04
データ:円地文子訳源氏
物語
巻8月報 新潮社
1843. 山中 裕 日記文学と
物語
文学
刊行年:1973/06
データ:『日本の歴史』 4 研秀出版
1844. 山中 裕 源氏
物語
と時代性
刊行年:1973/12
データ:リポート笠間 9 笠間書院
1845. 山中 裕 歴史
物語
の本質
刊行年:1975/03/06
データ:東京大学新聞
1846. 山中 裕 歴史
物語
と説話
刊行年:1992/10
データ:歴史読本 37-20 新人物往来社
1847. 山本 二郎 源氏
物語
と舞台芸術
刊行年:1992/01
データ:『源氏
物語
講座』 9 勉誠社 近代の享受
1848. 横井 孝 軍記
物語
と
物語
文学
刊行年:1988/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-13 至文堂
1849. 吉井 勇 源氏
物語
鑑賞
刊行年:1927/11
データ:『日本文学講座』 12 新潮社 講座-鑑賞∥合冊本14鑑賞・補遺
1850. 吉田 恵二
物語
文学の栄養学
刊行年:1984/03
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-3 学燈社 古典のなかの食文化*変遷をたどりつつ
1851. 吉村 健 遠野
物語
の世界
刊行年:1993/04
データ:『みちのく弥生文化』平成5年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 東北の歴史と風土(東北の歴史)
1852. 鷲山 茂雄 薫と宇治の
物語
刊行年:1977/11
データ:『平安朝文学の諸問題』 笠間書院
1853. 渡辺 匡一 室町
物語
と日本紀
刊行年:1999/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-3 至文堂 古典文学の日本紀受容
1854. 渡邊 綱也 宇治拾遺
物語
刊行年:1958/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 3-11 学燈社
1855. 荒木 伸介 奥州藤原氏の百年を探る(清衡と都市平泉の建設)
刊行年:1993/02
データ:『奥州藤原氏
物語
-黄金文化を創った清衡、基衡、秀衡、泰衡四代がくりひろげる壮大な歴史絵巻』 悠思社
1856. 高橋 克彦 NHK大河ドラマ『炎立つ』によせて(平泉のはじまり)
刊行年:1993/02
データ:『奥州藤原氏
物語
-黄金文化を創った清衡、基衡、秀衡、泰衡四代がくりひろげる壮大な歴史絵巻』 悠思社
1857. 中島 丈博 NHK大河ドラマ『炎立つ』によせて(「義経の出を楽しみに」)
刊行年:1993/02
データ:『奥州藤原氏
物語
-黄金文化を創った清衡、基衡、秀衡、泰衡四代がくりひろげる壮大な歴史絵巻』 悠思社
1858. 金野 静一 成せぬ野望.-朝廷、源氏の因縁恐れる
刊行年:2003/05/23
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡69 源為義 平泉
物語
-藤原氏四代の盛衰
1859. 長谷川 政春 性と僧房.-稚児への祈り
刊行年:1974/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 39-1 至文堂
物語
文学への視点 〈境界〉からの発想-旅の文学・恋の文学
1860. 目崎 徳衛 在五中将と亭子の帝.-皇位継承・皇親賜姓をめぐって
刊行年:1975/11
データ:『鑑賞日本古典文学』 5 角川書店 王朝のみやび