日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2747件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 倉本 一宏 「伊賀人借伊勢人歟」について
刊行年:1997/07
データ:日本歴史 590 吉川弘文館 研究余録 今昔物語集 摂関政治と
王朝
貴族
1842. 倉本 一宏 摂関期古記録に見える「散楽の如し」
刊行年:1998/10
データ:『古代中世史料学研究』 下 吉川弘文館 摂関政治と
王朝
貴族
1843. 黒板 伸夫 「姿なき役人たち」の誕生
刊行年:1980/12
データ:『歴史への招待』 10 日本放送出版協会 平安
王朝
の宮廷社会
1844. 黒板 伸夫 宰相小論.-『源氏物語』の背景として
刊行年:1981/07
データ:むらさき 18 武蔵野書院 平安
王朝
の宮廷社会
1845. 黒板 伸夫 「参議」に関する一考察.-特に位階との関連において
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と文学』 歴史編 吉川弘文館 平安
王朝
の宮廷社会
1846. 黒板 伸夫 治安二年における一事件の背景.-権大納言藤原行成の苦悩
刊行年:1993/01
データ:史聚 27 史聚会 平安
王朝
の宮廷社会
1847. 黒板 伸夫 官職唐名雑感
刊行年:1993/12
データ:むらさき 30 武蔵野書院 平安
王朝
の宮廷社会
1848. 倉田 実 源氏の宮の養女性をめぐって
刊行年:2002/11
データ:古代文学研究(第二次) 11 古代文学研究会
王朝
摂関期の養女たち
1849. 倉田 実 『狭衣物語』の今姫君の養女性をめぐって
刊行年:2003/03
データ:大妻女子大学紀要(文系) 35 大妻女子大学
王朝
摂関期の養女たち
1850. 倉田 実 『狭衣物語』の嵯峨院とその皇女たち.-養女論の一環として
刊行年:2003/03
データ:大妻国文 34 大妻女子大学国文学会
王朝
摂関期の養女たち
1851. 倉田 実 玉鬘の裳着.-養女となる次第
刊行年:2004/04
データ:詞林 35 大阪大学古代中世文学研究会
王朝
摂関期の養女たち
1852. 久保木 哲夫 四条宮下野
刊行年:1986/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 51-11 至文堂 和歌の才女たち
1853. 邦光 史郎 聖徳太子は傀儡か
刊行年:1981/06
データ:歴史読本 26-7 新人物往来社 蘇我氏七つの謎
1854. 金 達寿 伊都国と加羅・新羅
刊行年:1976/02
データ:別冊週刊読売 3-2 「朝鮮文化の日本伝来」のうち
1855. 金 両基 行事からみた韓国と日本
刊行年:1984/11
データ:歴史読本 29-17 新人物往来社
1856. 木村 真美子 源俊明.-院と摂関家とをつないだ「サウナキ」白河院別当
刊行年:2005/06
データ:『古代の人物』 6 清文堂出版 摂関政治の衰退
1857. 河野 房男 白河院近臣団の一考察.-藤原長実を中心として(一)
刊行年:1961/02
データ:日本歴史 152 吉川弘文館 平安
王朝
(論集日本歴史3)|平安末期政治史研究
1858. 神野藤 昭夫 『伊勢物語』.-「歌語り」から「歌物語」へ
刊行年:1994/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 59-3 至文堂 先行物語の構想と表現
1859. 神野藤 昭夫 旅の記憶の物語としての『更級日記』.-〈日記〉から遠く離れて
刊行年:2006/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 51-8 学燈社
1860. 川副 武胤 金沢文庫と正倉院(上)(下).-正倉院研究覚書
刊行年:1963/02|03
データ:金沢文庫研究 87|88 金沢文庫 日本古代
王朝
の思想と文化