日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2225件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 武光 誠 水城.-筑紫の大堤、大和朝廷の水際作戦
刊行年:1988/02
データ:歴史と旅 15-3
秋田
書店
1842. 武光 誠 上宮聖徳法王帝説|延喜式
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12
秋田
書店
1843. 武光 誠 卑弥呼王権はどこに消えたか
刊行年:1993/10
データ:歴史と旅 20-16
秋田
書店
1844. 武光 誠 女王卑弥呼は暗殺されたか
刊行年:1995/04
データ:歴史と旅 22-6
秋田
書店
1845. 武光 誠 反正天皇 倭王珍|允恭天皇 倭王済|継体天皇 現在の天皇家の祖
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2
秋田
書店
1846. 武光 誠 倭の王権と諸国
刊行年:1996/04
データ:歴史と旅 23-6
秋田
書店
1847. 武光 誠 日本人発祥の謎|卑弥呼の鏡の謎|吉野ケ里遺跡の謎
刊行年:1996/07
データ:歴史と旅 23-11
秋田
書店
1848. 武光 誠 出雲神政国家論
刊行年:1998/02
データ:歴史と旅 25-3
秋田
書店 出雲王国の原像
1849. 武光 誠 高松塚古墳の主は誰か
刊行年:1999/03
データ:歴史と旅 26-4
秋田
書店 飛鳥ロマン
1850. 武田 鏡村 元亨釈書|その他の宗教書
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12
秋田
書店
1851. 竹内 利美 おしら神信仰
刊行年:1971/09
データ:『文学の旅』 2 千趣会 歴史の窓-みちのくのくらし
1852. 高原 豊明 全国に広がる晴明伝説の舞台
刊行年:2000/01
データ:歴史と旅 27-2
秋田
書店 安倍晴明 謎の生涯と伝説
1853. 高見 茂 崇峻天皇 蘇我馬子に弑逆される
刊行年:1996/01
データ:歴史と旅 23-2
秋田
書店
1854. 瀧音 能之 四道将軍伝承の実相
刊行年:1994/02
データ:歴史と旅 21-3
秋田
書店 古代の出雲的世界
1855. 瀧音 能之 持統女帝.-皇統継承に暗躍する母性
刊行年:1996/02
データ:歴史と旅 23-3
秋田
書店 古代史の謎と人物
1856. 高橋 富雄 陸奥話記|菅江真澄遊覧記
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12
秋田
書店
1857. 高橋 健治 古代『安隆寺』考(1)②③
刊行年:1980/07-1982/02
データ:北方風土 1|3|4
秋田
文化出版社 歴史
1858. 谷口 研語 扶桑略記|新猿楽記
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12
秋田
書店
1859. 孫 栄健 春秋学の系譜を継ぐ「倭人伝」
刊行年:1984/08
データ:歴史と旅 11-11
秋田
書店
1860. 千 草子 保元物語|応仁記
刊行年:1993/07
データ:歴史と旅 20-12
秋田
書店