日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5302件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 久松 潜一 文献学と書誌学と
刊行年:1956/04
データ:国文学
解釈
と鑑賞 21-4 至文堂
1842. 久松 潜一 平家物語の世界
刊行年:1957/09
データ:国文学
解釈
と鑑賞 22-9 至文堂
1843. 久松 潜一 和歌・歌謡
刊行年:1964/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 29-6 至文堂 時代・ジャンルにおける未開拓の分野・盲点・問題点 上代 万葉集|辞賦|懐風藻
1844. 久松 潜一 文学史に於ける勅撰集の意義
刊行年:1968/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 33-4 至文堂 勅撰集とは何か
1845. 久松 潜一 記紀の歌謡と民衆
刊行年:1968/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 33-7 至文堂
1846. 久松 潜一 万葉歌風について
刊行年:1969/02
データ:国文学
解釈
と鑑賞 34-2 至文堂
1847. 土方 洋一 物語構造研究の動向.-昭和50年以降
刊行年:1991/10
データ:国文学
解釈
と鑑賞 56-10 至文堂 研究のための手引
1848. 日向 一雅 源氏物語と仏教
刊行年:1983/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 48-15 至文堂 源氏物語の準拠と話型
1849. 日向 一雅 同時代評.-『紫式部日記』にみる
刊行年:1986/11
データ:国文学
解釈
と鑑賞 51-11 至文堂 才女の評判
1850. 日向 一雅 『狭衣物語』
刊行年:1988/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 53-3 至文堂 院政期文学の諸相
1851. 日向 一雅 『源氏物語』の死と再生.-浮舟を中心に
刊行年:1988/09
データ:国文学
解釈
と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世の作品
1852. 日向 一雅 作り物語における「語り」の構造
刊行年:1991/10
データ:国文学
解釈
と鑑賞 56-10 至文堂 物語の構造
1853. 日向 一雅 内裏・後宮
刊行年:1991/11
データ:国文学
解釈
と鑑賞 別冊 至文堂 源氏物語-その生活と文化-
1854. 日向 一雅 三谷邦明著『源氏物語躾糸』
刊行年:1992/03
データ:国文学
解釈
と鑑賞 57-3 至文堂 新刊紹介
1855. 日向 一雅 『源氏物語』
刊行年:1992/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 57-12 至文堂 物語文学にみる信仰の諸相
1856. 日向 一雅 深澤三千男著『源氏物語の深層世界―王権の光と闇を見つめる眼―』
刊行年:1998/01
データ:国文学
解釈
と鑑賞 63-1 至文堂 新刊紹介
1857. 日向 一雅 朧谷寿著『源氏物語の風景 王朝時代の都の暮らし』
刊行年:1999/12
データ:国文学
解釈
と鑑賞 64-12 至文堂 新刊紹介
1858. 日向 一雅 長嶺宏著『「源氏物語」断想』
刊行年:2000/05
データ:国文学
解釈
と鑑賞 65-5 至文堂 新刊紹介
1859. 日向 一雅 張龍妹著『源氏物語の救済』
刊行年:2001/06
データ:国文学
解釈
と鑑賞 66-6 至文堂 新刊紹介
1860. 日向 一雅 紀貫之.-〝土佐〟からの脱出
刊行年:2002/02
データ:国文学
解釈
と鑑賞 67-2 至文堂 旅する文人たち 源氏物語-その生活と文化-