日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[1841-1860]
1740
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1841. 大熊 久子 易林本節用集と大広益会玉篇
刊行年:1993/10
データ:ぐんしょ(再刊) 22 続群書類従完成会
1842. 及川 智早 住吉大社神代記
刊行年:1995/06
データ:『古代文学講座』 11 勉誠社
1843. 王 廸 『日本国見在書目録』における老壮関係書物
刊行年:1996/03
データ:人間文化研究年報 19 お茶の水女子大学大学院人間文化研究科
1844. 王 勇 奈良時代における遣唐使の求書活動
刊行年:2011/01
データ:日本思想文化研究 4-1 国際文化工房
1845. 近江 昌司 旧事本紀大成経に就いて
刊行年:1965/03
データ:ビブリア 30 天理大学出版部
1846. 榎村 寛之 古事記の「ものがたり」と日本書紀の「歴史」.-伊勢神宮創祀記事をめぐって
刊行年:2012/10
データ:アジア遊学 158 勉誠出版
1847. 恵良 宏 神鳳鈔 一巻・荒木田氏経筆写|神鳳鈔 一巻・御巫清直影写|安東郡専当沙汰文 一巻
刊行年:1983/08
データ:『神宮古典籍影印叢刊』 6 八木書店 解説
1848. 遠藤 慶太 国史編纂と素材史料.-律令公文を中心として
刊行年:2001/01
データ:ヒストリア 173 大阪歴史学会
1849. 遠藤 慶太 勅撰史書の写本集成にあたって
刊行年:2004/10
データ:史料 193 皇学館大学史料編纂所
1850. 遠藤 慶太 『続日本後紀』の写本集成
刊行年:2004/12
データ:史料 194 皇学館大学史料編纂所
1851. 遠藤 慶太 『文徳実録』の写本集成
刊行年:2005/02
データ:史料 195 皇学館大学史料編纂所
1852. 遠藤 慶太 『三代実録』の写本集成
刊行年:2005/10
データ:史料 199 皇学館大学史料編纂所
1853. 遠藤 慶太 鹿内浩胤著『日本古代典籍史料の研究』
刊行年:2011/10
データ:ヒストリア 228 大阪歴史学会 書評
1854. 遠藤 珠紀 洞院公賢奏事目録
刊行年:2008/12
データ:日本歴史 727 吉川弘文館 口絵解説
1855. 遠藤 珠紀 尊経閣文庫所蔵『外記日記(新抄)』について
刊行年:2009/04
データ:日本歴史 731 吉川弘文館 研究余録
1856. 遠藤 幹雄 『日本書紀』の注釈書
刊行年:1991/07
データ:『『日本書紀』のすべて』 新人物往来社
1857. 榎本 淳一 天平宝字元年十一月癸未勅の漢籍について.-藤原仲麻呂政権における唐文化の受容
刊行年:2012/03
データ:史聚 45 史聚会 藤原仲麻呂政権とその時代
1858. 榎本 淳一 『日本国見在書目録』に見える重出書について
刊行年:2017/04
データ:史聚 50 史聚会
1859. 榎本 福寿 『古事記』の所伝のなりたちと漢籍.-仁徳天皇の所伝をめぐって、その(1)(2)
刊行年:1988/03
データ:仏教大学研究紀要 72 仏教大学学会 →仏教大学大学院研究紀要16
1860. 榎本 福寿 『古事記』の所伝のなりたちと漢籍.-仁徳天皇の所伝をめぐって、その(2)
刊行年:1988/03
データ:仏教大学大学院研究紀要 16 仏教大学学会 ←仏教大学研究紀要72