日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[1861-1880]
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1861. 呉 偉明 香港における日中関係研究
刊行年:2012/03
データ:『地域発展のための日本研究-中国、東アジアにおける人文
交流
を中心に』 法政大学国際日本学研究センター
1862. 日下 和寿 桝形囲・桜井・十三塚式の北限
刊行年:2005/07
データ:『岩手県における弥生前期から中期の諸問題-土器型式と地域間
交流
-』資料集 岩手考古学会 研究発表 弥生時代中期
1863. 『吉林省文物志』編集委員会∥佐々木 睦訳|天野 哲也監訳 高城古城
刊行年:1996/03
データ:『オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の間の
交流
関係の研究』 (菊池 俊彦(北海道大学)) 原著(『汪清県文物志』,1983)の邦訳
1864. A・コージンツェフ∥石田 肇訳 日本の先史時代ならびに現代の人類集団:頭蓋観察項目の多変量解析
刊行年:1996/03
データ:『オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の間の
交流
関係の研究』 (菊池 俊彦(北海道大学)) 原著1992の邦訳
1865. 菊池 俊彦 7世紀の北方地域の情勢
刊行年:2004/12
データ:『パネルディスカッション 万葉の時代と国際環境~日本海学から環日本海諸国の
交流
をひもとく~』資料集 国立民族学博物館共同研究会|富山県|日本海学推進機構
1866. 金子 昭彦 北上市金附遺跡における縄文晩期末から弥生初頭の土器.-縄文時代晩期末から弥生時代初頭にかけての土器型式の諸問題
刊行年:2005/07
データ:『岩手県における弥生前期から中期の諸問題-土器型式と地域間
交流
-』資料集 岩手考古学会 研究発表 青木畑式|金附遺跡の捨て場
1867. 黄 智慧∥鈴木 洋平|森田 健嗣訳 台湾における日本観の交錯.-族群と歴史の複雑性の視角
刊行年:2012/03
データ:『地域発展のための日本研究-中国、東アジアにおける人文
交流
を中心に』 法政大学国際日本学研究センター
1868. 小嶋 芳孝 大伴家持と畝田・寺中遺跡
刊行年:2004/12
データ:『パネルディスカッション 万葉の時代と国際環境~日本海学から環日本海諸国の
交流
をひもとく~』資料集 国立民族学博物館共同研究会|富山県|日本海学推進機構 右大弁=家持説
1869. 品川 欣也 谷起島式土器の再評価
刊行年:2005/07
データ:『岩手県における弥生前期から中期の諸問題-土器型式と地域間
交流
-』資料集 岩手考古学会 研究発表 弥生時代中期
1870. 井出 靖夫 防御的機能をもつ集落の出現とその時代性
刊行年:2004/02
データ:『サハリンから北東日本海域における古代・中世
交流
史の考古学的研究 予稿集』 第二分冊 中央大学文学部日本史学研究室 白主土城の諸問題
1871. アレクサンダー・L・イヴリエフ|V・I・ボルディン|ユーリ・G・ニキーチン|天野 哲也 ロシア沿海地方の渤海・女真時代主要遺跡
刊行年:1996/03
データ:『オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の間の
交流
関係の研究』 (菊池 俊彦(北海道大学))
1872. V・P・アレクセーエフ|I・I・ゴッホマン|D・トゥーメン∥石田 肇訳 内陸アジアにおける古人骨研究短報(石器時代―早期鉄器時代)
刊行年:1996/03
データ:『オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の間の
交流
関係の研究』 (菊池 俊彦(北海道大学)) 原著1987の邦訳
1873. 岩橋 孝典 野見宿禰伝承と山陰系土器
刊行年:2011/03
データ:『古代出雲の壮大なる
交流
-神々の国を往来した人と文物-』 島根県立古代出雲歴史博物館 コラム
1874. 奥野 中彦 歌なき歌
刊行年:1996/09
データ:『日本古代中世文化史への接近-民衆・女性・
交流
・地方文化-』 三一書房 防人歌
1875. アレクセイ・P・オクラードニコフ∥菊池 俊彦訳 アムール河のボリショイ=ドゥラル渓谷の古代遺跡(予備報告)
刊行年:1996/03
データ:『オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の間の
交流
関係の研究』 (菊池 俊彦(北海道大学)) 原著1951の邦訳
1876. アレクセイ・P・オクラードニコフ|V・E・メドヴェーヂェフ∥菊池 俊彦訳 ハバローフスク地方南西の2つの中世の墓地について(予報)
刊行年:1996/03
データ:『オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の間の
交流
関係の研究』 (菊池 俊彦(北海道大学)) 原著1973の邦訳
1877. 王 永祥∥佐々木 睦訳|天野 哲也監訳 黒龍江阿城県小嶺地区金代冶鉄遺址
刊行年:1996/03
データ:『オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の間の
交流
関係の研究』 (菊池 俊彦(北海道大学)) 原著(考古第3期,1965)の邦訳
1878. 王 敏 東アジアの変化と日本研究に求められる対応.-「日本意識」の現在
刊行年:2012/03
データ:『地域発展のための日本研究-中国、東アジアにおける人文
交流
を中心に』 法政大学国際日本学研究センター
1879. O・B・ジャーコヴァ ON SOME ASPECTS OF THE MEDIEVAL CULTURAL STUDIES (with regard to the Far Eastern ceramics)
刊行年:1996/03
データ:『オホーツク文化と靺鞨・渤海・女真文化の間の
交流
関係の研究』 (菊池 俊彦(北海道大学)) 1994執筆。未発表
1880. 星野 由美子 白鳥について
刊行年:2011/03
データ:『古代出雲の壮大なる
交流
-神々の国を往来した人と文物-』 島根県立古代出雲歴史博物館 コラム