日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[1861-1880]
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1861. 坂東 善平 洛北の史料
刊行年:1964/04
データ:古代文化 12-4
古代学
協会京都事務所
1862. 坂東 善平 西加茂鎮守庵瓦窯址出土の瓦について
刊行年:1965/02
データ:古代文化 14-2
古代学
協会京都事務所
1863. 坂東 善平 千本通竹屋町周辺出土の史料
刊行年:1965/03
データ:古代文化 14-3
古代学
協会京都事務所
1864. 坂東 善平 京都市立待賢小学校前遺跡発見の緑釉土器とその他の出土資料
刊行年:1965/08
データ:古代文化 15-2
古代学
協会京都事務所
1865. 坂東 善平 平安宮民部省跡推定地出土の軒丸瓦と陶質円面硯
刊行年:1966/07
データ:古代文化 17-1
古代学
協会京都事務所
1866. 伴野 幸一 滋賀県守山市遺跡の大型掘立柱建物
刊行年:2002/08
データ:古代文化 54-8
古代学
協会 図版解説
1867. 原田 幹 「耘田器」の使用痕分析.-良渚文化における石製農具の機能
刊行年:2011/06
データ:古代文化 63-Ⅰ
古代学
協会
1868. 原 寛|遠部 慎|宮田 佳樹|村上 昇 椛の湖遺跡採集土器の炭素14年代測定
刊行年:2010/06
データ:古代文化 62-Ⅰ
古代学
協会
1869. 林 博通 水没村伝承の琵琶湖湖底遺跡の調査.-三ツ矢千軒遺跡・尚江千軒遺跡
刊行年:2005/12
データ:古代文化 57-12
古代学
協会 史料紹介
1870. 服部 昌之 足利健亮著『考証・日本古代の空間』
刊行年:1996/11
データ:古代文化 48-11
古代学
協会
1871. 花井 滋春 『御堂関白記』(129).-長和二年九月十七日~十月七日条
刊行年:1990/08
データ:古代文化 42-8
古代学
協会 註釈
1872. 花井 滋春 『御堂関白記』(146).-長和四年五月十五日~五月二十六日条
刊行年:1993/06
データ:古代文化 45-6
古代学
協会 註釈
1873. 花井 滋春 『御堂関白記』(203).-長和五年五月二十二日条~二十六日条
刊行年:2003/08
データ:古代文化 55-8
古代学
協会 註釈
1874. 花田 勝広 大壁建物集落と渡来人(上)(下)
刊行年:2000/05|07
データ:古代文化 52-5|7
古代学
協会
1875. 馬場 光子 今様
刊行年:1993/03
データ:『後白河院-動乱期の天皇』 吉川弘文館
1876. 土生田 純之 葬送墓制の伝来をめぐって.-北関東における事例を中心に
刊行年:1996/01
データ:古代文化 48-1
古代学
協会
1877. 秦 敏江 『御堂関白記』(22).-寛仁二年三月十四日~三月廿四日
刊行年:1978/09
データ:古代文化 30-9
古代学
協会 註釈
1878. 秦 敏江|中川 修 『御堂関白記』(8).-寛仁元年十月十七日~十一月廿一日
刊行年:1977/07
データ:古代文化 29-7
古代学
協会 註釈
1879. 畑中 英二|大道 和人 鍛冶屋敷遺跡の調査
刊行年:2004/02
データ:古代文化 56-2
古代学
協会 図版解説
1880. 波多野 忠雅 藤原基経の極楽寺について
刊行年:1970/09
データ:古代文化 22-9
古代学
協会