日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2435件中[1861-1880]
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1861. 瀧川 政次郎 内教坊考
刊行年:1965/03
データ:国学院法学 2-2
国学院大学
法学会 内教坊妓女
1862. 瀧川 政次郎 檢税使大伴卿
刊行年:1970/03
データ:国学院法学 7-4
国学院大学
法学会 万葉律令考
1863. 瀧川 政次郎 ペリオ氏将来の唐貞観吏部格断簡
刊行年:1977/07
データ:国学院法学 15-1
国学院大学
法学会
1864. 瀧川 政次郎 神道大系編纂会編『神道大系 古典編9 律・令』
刊行年:1987/11
データ:国学院法学 25-2
国学院大学
法学会
1865. 瀧川 政次郎 唐の二王後の制と我が二国造の制(一)(二)
刊行年:1988/08
データ:国学院法学 26-1・2
国学院大学
法学会
1866. 瀧川 政次郎 律令研究会の発足
刊行年:2004/03
データ:『律令法とその周辺』 汲古書院
1867. 高藤 昇 出雲国風土記の神々
刊行年:1962/04
データ:国学院雑誌 63-4
国学院大学
日本神話(日本文学研究資料叢書)
1868. 高橋 裕文 中世前期東国の村落構造と村役所の機能.-鹿島神宮文書「大賀村検注取帳副日記」の分析を通して
刊行年:2012/03
データ:史学研究集録 37
国学院大学
大学院日本史学専攻大学院会
1869. 高倉 一紀 春満の地平.-『新編荷田春満全集』完結
刊行年:2011/01
データ:国学院雑誌 112-1
国学院大学
総合企画部広報課 紹介
1870. 高塩 博 日本律復原論考一覧並びに条文索引
刊行年:1984/06
データ:『日本律復原の研究』 国書刊行会
1871. 髙城 弘一 王朝料紙とその後.-伝二条為氏筆「年魚市切」の紹介
刊行年:1999/11
データ:国学院雑誌 100-11
国学院大学
広報部
1872. 大東 敬明 南都の寺院儀礼における中臣祓・東大寺二月堂修二会「大中臣祓」.-東大寺図書館蔵『二月堂咒師祓』『中臣大秡』の紹介に寄せて
刊行年:2006/03
データ:神道研究集録 20
国学院大学
大学院文学研究科神道学専攻
1873. 関根 正直 御大礼服飾調度一般
刊行年:1915/09
データ:国学院雑誌 21-9
国学院大学
1874. 瀬津 隆彦 崗水門と熊鰐
刊行年:2010/03
データ:神道研究集録 24
国学院大学
大学院文学研究科神道学専攻
1875. 関 雅之 弥生式文化に於ける地域的様相の一考察.-特に越後を中心として
刊行年:1960/09
データ:若木考古 57・58
国学院大学
考古学会
1876. 鈴木 郁彦 雑戸の改姓について
刊行年:1980/03
データ:史学研究集録 5
国学院大学
日本史学専攻大学院会
1877. 鈴木 正彦 蘆刈説話と昔話
刊行年:1948/11
データ:日本文学論究 5
国学院大学
文学会 日本の古典と口承文芸
1878. 鈴木 靖民 日本古代国家形成史の諸段階.-首長制社会論の視角から
刊行年:1993/12
データ:国学院雑誌 94-12
国学院大学
広報部
1879. 鈴木 靖民 私の古代史探究の歩み.-最近考えることを中心に
刊行年:2012/03
データ:史学研究集録 37
国学院大学
大学院日本史学専攻大学院会
1880. 鈴木 敬三 綿甲冑と綿襖冑
刊行年:1961/09
データ:国学院雑誌 62-9
国学院大学
有職故実