日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2165件中[1861-1880]
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1861. 歴博友の会の皆さん∥聞き手-編集部(宇田川 武久|水藤 真|(司会)小林 忠雄) 歴博の現在と未来を語る
刊行年:1993/02
データ:歴博 57
国立歴史民俗博物館
開館十周年記念座談会
1862. アラン=ロシェ フランスにおける日本研究.-大衆教育の時代の東洋学
刊行年:1999/03
データ:歴博 93
国立歴史民俗博物館
地球時代の日本研究第12回
1863. ジャン・ノエル・ロベール 日本仏教研究の視点での「純粋な日本学」
刊行年:1999/01
データ:歴博 92
国立歴史民俗博物館
地球時代の日本研究第11回
1864. 若狭 徹 史跡を活用した地域創造の実践
刊行年:2005/01
データ:歴博 128
国立歴史民俗博物館
1865. 脇田 晴子 女性史の現在.-日本前近代を中心に
刊行年:1997/01
データ:歴博 80
国立歴史民俗博物館
1866. 中條 敦仁 文明新写禁裏本「二十一代集」の存在意義を問う.-飛鳥井雅章筆「二十一代集」を中心に|
国立歴史民俗博物館
蔵高松宮家伝来禁裏本二十一代集奥書・識語
刊行年:2009/03
データ:『中世後期禁裏本の復元的研究』 (武井 和人(埼玉大学))
1867. 石井 進 商人と市をめぐる伝説と実像
刊行年:1998/03
データ:『中世商人の世界-市をめぐる伝説と実像』
国立歴史民俗博物館
市販本:日本エディタースクール出版部(1998/04) 石井進著作集10中世史と考古学・民俗学
1868. 今村 峯雄 AMS-14C法と弥生開始期の暦年代
刊行年:2003/09
データ:歴博 120
国立歴史民俗博物館
炭素14年代測定と考古学-
国立歴史民俗博物館
研究業績集
1869. 福原 敏男 香取・鹿島神社、信仰関係文献目録
刊行年:1994/03
データ:『〔特定研究〕香取・鹿島に関する史的研究-1990・1991年度研究報告』
国立歴史民俗博物館
研究代表者:福田 豊彦
1870. 平川 南 香取周辺墨書土器集成
刊行年:1994/03
データ:『〔特定研究〕香取・鹿島に関する史的研究-1990・1991年度研究報告』
国立歴史民俗博物館
研究代表者:福田 豊彦
1871. 平川 南|福原 敏男 全国香取鹿島神社一覧表
刊行年:1994/03
データ:『〔特定研究〕香取・鹿島に関する史的研究-1990・1991年度研究報告』
国立歴史民俗博物館
研究代表者:福田 豊彦
1872. 春成 秀爾 弥生時代の開始年代
刊行年:2003/09
データ:歴博 120
国立歴史民俗博物館
炭素14年代測定と考古学-
国立歴史民俗博物館
研究業績集
1873. 橋本 裕之 その後の装飾古墳
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 石人・石馬と装飾古墳の世界-九州の装飾古墳 コラム
1874. 山折 哲雄 グロッタの逆説
刊行年:1993/10
データ:『装飾古墳の世界』 朝日新聞社 石人・石馬と装飾古墳の世界-九州の装飾古墳 コラム
1875. 仁藤 敦史 干支と実年代
刊行年:2003/09
データ:歴博 120
国立歴史民俗博物館
コラム 炭素14年代測定と考古学-
国立歴史民俗博物館
研究業績集
1876. 新谷 尚紀 「民俗のやわらかい時間」
刊行年:2003/09
データ:歴博 120
国立歴史民俗博物館
コラム 炭素14年代測定と考古学-
国立歴史民俗博物館
研究業績集
1877. 青柳 正規|石井 進 博物館のゆくえ.-大学博物館を中心に
刊行年:1996/02
データ:歴博 75
国立歴史民俗博物館
歴博対談⑤ 歴史家の夢-新しい博物館をめざして
1878. 川森 博司 日本と韓国の昔話.-異類婚姻譚の比較を中心に
刊行年:1993/02
データ:歴博 57
国立歴史民俗博物館
歴博講演会から 第一〇八回
1879. 髙達 奈緒美 〝あの世〟の絵解き
刊行年:2001/05
データ:歴博 106
国立歴史民俗博物館
1880. 小島 道裕 失われた都市をもとめて
刊行年:1995/04
データ:歴博 70
国立歴史民俗博物館
歴博講演会から 第一三四回 十三湊