日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5604件中[1861-1880]
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1861. 山形 眞理子 ベトナム出土の漢・六朝系瓦
刊行年:2007/03
データ:『中国シルクロードの変遷』 雄山閣 中原文化と
地域
文化交流
1862. 森田 千香子 中近世遺跡の食器組成について
刊行年:1993/03
データ:大境 15 富山考古学会
1863. 宮里 修 朝鮮式細形銅剣の成立過程再考.-東北アジア琵琶形銅剣の展開のなかで.
刊行年:2007/03
データ:『中国シルクロードの変遷』 雄山閣 中原文化と
地域
文化交流
1864. 関野 樹 時間に基づいた情報解析ツール
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版 情報学から
地域
研究へのアプローチ
1865. 関 清 最近の調査成果に見る古代鉄生産の課題と展望
刊行年:1991/03
データ:大境 13 富山考古学会
1866. 谷口 智雅 近代文学で描かれた東京の河川環境
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版
地域
研究から情報学へのアプローチ
1867. 長津 一史 サマ・バジャウの人口分布に関する覚書.-スラウェシ周辺域を中心に
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版
地域
研究から情報学へのアプローチ
1868. 米澤 剛 ハノイの三次元都市モデルの構築に向けて
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版 情報学から
地域
研究へのアプローチ
1869. 木村 衡 「デジタルミュージアム」と
地域
博物館
刊行年:2000/12
データ:博物館問題研究 27 博物館問題研究会 古代民衆寺院史への視点
1870. 木村 衡
地域
博物館と考古学企画展示を例として
刊行年:2001/03
データ:相模原市立博物館研究報告 10 相模原市立博物館 古代民衆寺院史への視点
1871. 熊田 亮介 九世紀における東北の
地域
間交流
刊行年:2000/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 84 国立歴史民俗博物館 古代国家と東北
1872. 久保 哲正 丹後
地域
における弥生墓の展開
刊行年:1987/10
データ:『考古学と技術』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
1873. 熊谷 常正
地域
考古学の礎を支えた人々
刊行年:2011/09
データ:考古学ジャーナル 618 ニュー・サイエンス社 今月の言葉
1874. 工藤 敬一 九州荘園の分布と
地域
的特質
刊行年:1982/07
データ:『日本歴史地図』 原始・古代編(下) 柏書房 荘園
1875. 工藤 茂博 古代東北における山道・海道の
地域
について
刊行年:1990/11
データ:文化史学 46 文化史学会(同志社大学文学部内)
1876. 國下 多美樹 山背西部
地域
の概要
刊行年:1996/11
データ:『飛鳥白鳳時代の諸問題』 Ⅱ 国際古代史シンポジウム実行委員会
1877. 椚 国男 地名と
地域
の古代史研究
刊行年:1979/05
データ:歴史百科 5 新人物往来社
1878. 楠元 哲夫 大和宇陀
地域
における古墳の終末
刊行年:1988/10
データ:『橿原考古学研究所論集』 第九 吉川弘文館
1879. 工藤 清泰 浪岡
地域
における古代・中世の歴史景観
刊行年:2003/05
データ:『遺跡と景観』 高志書院 北の歴史景観を読み解く 高屋敷館
1880. 工藤 清泰 南北交易と「境界
地域
」津軽
刊行年:2003/11
データ:『新編弘前市史』 通史編1 弘前市 中世後期