日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3397件中[1861-1880]
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1861. 河野 信子|野村 知子
律令
期 族制・婚制をめぐる問題点
刊行年:1995/09
データ:『女と男の時空-日本女性史再考』 Ⅰ 藤原書店
1862. 神野志 隆光 古代天皇神話と
律令
祭祀.-祭儀神話論批判
刊行年:1999/05
データ:九州史学 122 九州史学研究会 1997年度九州史学研究会大会公開講演 古代天皇神話論
1863. 神野志 隆光 「記紀神話」と
律令
祭祀.-パラダイム転換のために
刊行年:2002/06
データ:歴史評論 626 校倉書房 古代史研究のパラダイム転換
1864. 古閑 正浩 網伸也著『平安京造営と古代
律令
国家』
刊行年:2013/10
データ:日本史研究 614 日本史研究会 書評
1865. 国学院大学史学会 八世紀中葉の政治過程.-
律令
国家像の再検討をめぐって
刊行年:1980/11
データ:史友 74 国学院大学史学会
1866. 胡口 靖夫 籍帳にみる
律令
軍団兵士の武芸訓練
刊行年:1983/02
データ:続日本紀研究 225 続日本紀研究会
1867. 胡口 靖夫
律令
軍団制の成立過程と陣法
刊行年:1987/06
データ:『日本書紀研究』 15 塙書房
1868. 菊池 英夫
律令
法体系の基本性格に関する分析視角について
刊行年:1979/03
データ:『中国
律令
制とその展開-周辺諸国への影響を含めて-』 唐代史研究会 序章
1869. 菊池 英夫
律令
法系の特質の成立過程について.-礼と法と刑
刊行年:1984/06
データ:『中国
律令
制の展開とその国家・社会との関係-周辺諸地域の場合を含めて-』 刀水書房
1870. 菊地 康明
律令
体制と神祇イデオロギー.-唐の祠令との比較から
刊行年:1971/11
データ:歴史学研究 378 青木書店
1871. 菊池 徹夫
律令
国家の外辺にはどんな生活文化があったか
刊行年:1991/01
データ:『争点日本の歴史』 3 新人物往来社
1872. 川島 晃 水本浩典著『
律令
註釈書の系統的研究』
刊行年:1992/06
データ:日本古代・中世史 研究と資料 11 『研究と資料』の会
1873. 川尻 秋生 鎌田元一著『
律令
国家史の研究』
刊行年:2010/01
データ:日本史研究 569 日本史研究会 書評
1874. 河手 龍海
律令
体制の確立(古代の産業)
刊行年:1972/03
データ:『鳥取県史』 1 鳥取県
1875. 河音 能平
律令
体制と三島(中世社会への道)
刊行年:1977/02
データ:『高槻市史』 1 高槻市役所 古代の高槻
1876. 河音 能平
律令
国家の変質と文化の転換
刊行年:1988/05
データ:『日本の古代』 15 中央公論社
1877. 川崎 保 「信濃国」の成立.-
律令
的領域をみる視点
刊行年:2007/09
データ:『信濃国の考古学』 雄山閣
1878. 川合 安 中村圭爾著「晋南朝
律令
と身分制の一考察」
刊行年:1997/03
データ:法制史研究 46 創文社
1879. 鎌田 元一 長山泰孝著『
律令
負担体系の研究』
刊行年:1978/07
データ:史林 61-4 史学研究会
1880. 鎌田 元一 天武・持統朝.-
律令
国家の形成
刊行年:2003/03/06
データ:『週刊朝日百科』 (573) 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代