日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[1861-1880]
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1861. 小野 義信 比企地方の中世館城跡.-占地状態と平面形態について
刊行年:1980/03
データ:埼玉県立歴史資料館
研究紀要
2 埼玉県立歴史資料館
1862. 小野 義信 比企地方の中世城郭 その2.-山城の小口形態について
刊行年:1982/03
データ:埼玉県立歴史資料館
研究紀要
4 埼玉県立歴史資料館
1863. 小野 義信 比企地方の中世城郭 その3.-国指定史跡菅谷館跡の構造について
刊行年:1984/03
データ:埼玉県立歴史資料館
研究紀要
6 埼玉県立歴史資料館
1864. 小野 義信 城館跡等にみられる土塁の覚書.-菅谷館跡の土塁を中心にして
刊行年:1992/03
データ:埼玉県立歴史資料館
研究紀要
14 埼玉県立歴史資料館
1865. 小野 義信 東松山市石橋山田家の板石塔婆について
刊行年:1994/03
データ:埼玉県立歴史資料館
研究紀要
16 埼玉県立歴史資料館
1866. 小野 義信 城館跡等にみられる堀の覚書.-菅谷館跡の堀を中心として
刊行年:1995/03
データ:埼玉県立歴史資料館
研究紀要
17 埼玉県立歴史資料館
1867. 小野 義信 川越・的場の女堀の意義
刊行年:1996/03
データ:埼玉県立歴史資料館
研究紀要
18 埼玉県立歴史資料館
1868. 長田 勝郎 骨寺遺跡について
刊行年:1962/12
データ:岩手県南史談会
研究紀要
6 復刊紀要(第5集)-(第七集)(1993/01発行)による
1869. 長田 勝郎 「平家奉加帳」について(熊野新宮、連玉大社熊野霊宝舘所蔵)
刊行年:1962/12
データ:岩手県南史談会
研究紀要
6 復刊紀要(第5集)-(第七集)(1993/01発行)による
1870. 長田 英己 サハリンニブフの生業活動.-タルゥーに生きるニヴゥンク
刊行年:1999/03
データ:北海道立北方民族博物館
研究紀要
8 北方文化振興協会
1871. 押元 信幸 復元研究の目指すもの(ものづくりの立場から見た復元研究の体制について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館
研究紀要
2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
1872. 押元 信幸 復元研究の経過-馬具の復元(出土しない敷物、紐、革製品を復元する笊内37号横穴墓出土馬具/復元馬具の調整・組立について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館
研究紀要
2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
1873. 押元 信幸 復元研究の経過-大刀の復元(笊内6号横穴墓出土大刀の鉄地銀被せの技術について|笊内26号横穴墓出土大刀の復元経過について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館
研究紀要
2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
1874. 押元 信幸 復元研究の経過-銅鋺の復元(笊内37号横穴墓出土銅鋺の復元について)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館
研究紀要
2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
1875. 押元 信幸 復元研究から何が見えるか(古代の分業と復元研究過程の分業について|復元研究を終えて)
刊行年:2002/03
データ:福島県文化財センター白河館
研究紀要
2001 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代金工遺物の研究-笊内古墳群出土馬具・武具・装身具等、真野古墳群A地区20号墳出土金銅製双魚佩の研究復元製作
1876. 押元 信幸 研究復元の目的と方法|弘法山5号横穴墓出土針葉文銀象嵌大刀|八幡23号横穴墓出土大刀の花形文象嵌刀身の復元
刊行年:2004/03
データ:福島県文化財センター白河館
研究紀要
2003 福島県教育委員会 福島県内出土古墳時代象嵌資料の研究復元制作
1877. 奥村 公規 七支刀復元・研究報告(七支刀のかたちを復元する)
刊行年:2007/03
データ:由良大和古代文化研究協会
研究紀要
12 由良大和古代文化研究協会 研究論文・報告
1878. 奥山 誠義 出土鋳型からのシリコン製の製品の復元及び市川橋遺跡出土獣脚のX線分析顕微鏡による分析結果について
刊行年:2006/03
データ:福島県文化財センター白河館
研究紀要
2005 福島県教育委員会
1879. 小栗 明彦 応神陵古墳外堤出土円筒埴輪の研究(外面調整〈静止痕間隔と角度《静止痕間隔・角度の関係と工人差|静止痕間隔と角度のまとめ》〉)
刊行年:1998/07
データ:由良大和古代文化研究協会
研究紀要
4 由良大和古代文化研究協会 研究論文
1880. 置田 雅昭 物理探査法による古墳復元の調査研究.-波多子塚古墳の物理探査
刊行年:2008/03
データ:由良大和古代文化研究協会
研究紀要
13 由良大和古代文化研究協会 研究論文・報告