日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7759件中[1861-1880]
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1861. 石橋 宏 長持型石棺.-その階層構造と波及についての粗描
刊行年:2010/05
データ:土曜
考古
33 土曜
考古
学研究会
1862. 石村 喜英 外容器伴出の一骨蔵器について
刊行年:1957/12
データ:歴史
考古
1
1863. 石村 喜英 瓦塔の名称
刊行年:1965/09
データ:歴史
考古
13
1864. 石村 喜英 名称上から見た定額寺と定額僧について
刊行年:1968/03
データ:歴史
考古
16 第一篇第三章二 日本古代仏教文化史論考
1865. 石村 喜英 古代の造瓦組織に見える『瓦長』再考
刊行年:1969/04
データ:歴史
考古
17 武蔵国分寺
1866. 石村 喜英 田村圓澄著『飛鳥仏教史研究』
刊行年:1970/02
データ:歴史
考古
18
1867. 石神 敏 利尻島発見のオホーツク式土器
刊行年:1985/03
データ:文京台
考古
特別号
1868. 石神 敏|筒井 沙織 礼文島香深井遺跡付近表面採集の土器片に就いて
刊行年:1980/12
データ:文京台
考古
1
1869. 今里 幾次 播磨打越窯址の鴟尾瓦
刊行年:1960/09
データ:歴史
考古
4
1870. 今里 幾次 古瓦より見た播磨国分尼寺
刊行年:1962/06
データ:歴史
考古
7
1871. 池田 敏宏 瓦塔屋蓋部編年試論.-北武蔵6~8類瓦塔,類似資料を中心として
刊行年:1996/10
データ:土曜
考古
20 土曜
考古
学研究会
1872. 浅川 利一 古代中国の刻文付有孔石斧を追って
刊行年:1998/05
データ:多摩
考古
28 縄文時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺
1873. 浅川 利一|梅本 成視 山形県の縄文遺跡から出土した中国古代の有孔石斧について
刊行年:1995/05
データ:多摩
考古
25 中川代遺跡 縄文時代の渡来文化-刻文付有孔石斧とその周辺
1874. 東 光彦 肥後国分寺の文字瓦
刊行年:1962/12
データ:歴史
考古
8
1875. 磐城高校史学研究会 平市横山古墳群第25・78号墳調査予報
刊行年:1957/12/25
データ:磐城
考古
7 磐高史学研究会後援会
1876. 岩崎 卓也 森将軍塚古墳の調査
刊行年:1967/07
データ:信濃
考古
20
1877. 景山 春樹 仁和寺所蔵の宝塔文瓦について
刊行年:1961/09
データ:歴史
考古
6
1878. 大塚 昌彦 円形平地式建物について
刊行年:1996/10
データ:土曜
考古
20 土曜
考古
学研究会
1879. 大沼 忠春 東北地方北部の後北式土器について
刊行年:1978/04
データ:
考古
風土記 3 鈴木克彦
1880. 小田 富士雄 九州に於ける山田寺系先瓦の発見
刊行年:1961/09
データ:歴史
考古
6 九州
考古
学研究 歴史時代篇