日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2269件中[1861-1880]
1760
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1861. 樋口 隆康 楽浪での唯一の発掘経験.-石岩
里
293号墳
刊行年:2006/11
データ:『有光教一先生白寿記念論叢』 高麗美術館研究所
1862. 日暮 佐緒
里
『落窪物語』研究.-道頼の人物像を中心に
刊行年:1986/03
データ:東洋大学短期大学論集日本文学編 22 東洋大学短期大学
1863. 原 明芳 旧長野市内域の条
里
的な地割.-新幹線関連の発掘調査成果から
刊行年:2010/04
データ:信濃 62-4 信濃史学会
1864. 原 秀三郎|菊池 吉修 駿河国駿河郡の条
里
と駿豆国境問題 補考
刊行年:2006/03
データ:沼津市史研究 15 沼津市教育委員会 ←13号
1865. 服部 昌之 序言-研究目的と章節構成|条
里
制研究の動向と展望-条
里
研究から律令国家研究へ(条
里
と律令国家)|国郡制の編成(国郡境界の画定〈国郡境界の画定|国郡の直線境界〉|国郡制の編成)|総括-条
里
と国郡制からみた律令国家の空間構成
刊行年:1983/02
データ:『律令国家の歴史地理学的研究-古代の空間構成-』 大明堂
1866. 服部 昌之 村落調査の基礎-準備と予備知識(土木・河川〈条
里
遺構〉)
刊行年:1993/02
データ:『日本村落史講座』 9 雄山閣出版
1867. 濱﨑 真二 二〇〇二年出土の木簡.-山口・延行条
里
遺跡
刊行年:2003/11
データ:木簡研究 25 木簡学会
1868. 八賀 晋 条
里
遺構|律令制下の生産と生活(水田と潅漑)
刊行年:1974/09
データ:『古代史発掘』 10 講談社
1869. 服部 英雄 肥前国長嶋庄の開発主体.-条
里
制耕地の復原と変遷
刊行年:1979/06
データ:史学雑誌 88-6 山川出版社 景観にさぐる中世
1870. 服部 昌之 吉野川下流平野の条
里
と新島庄|伯耆東郷庄の下地中分
刊行年:1970/06
データ:『地形図に歴史を読む-続日本歴史地理ハンドブック』 2 大明堂
1871. 橋本 鉄男 説話に飾られた悲運の第一皇子.-惟喬親王と木地屋の
里
刊行年:1982/04
データ:『日本史の舞台』 2 集英社
1872. 橋本 久雄 一九九〇年出土の木簡.-茨城・鉢形地区条
里
遺跡
刊行年:1991/11
データ:木簡研究 13 木簡学会
1873. 端野 晋平 無文土器文化からの影響.-松菊
里
文化と弥生文化の形成
刊行年:2009/09
データ:古代文化 61-Ⅱ 古代学協会
1874. 前園 実知雄 中国青海省烏蘭の仏塔.-いわゆる希
里
溝瞭望台について
刊行年:2007/07
データ:『考古学に学ぶ』 Ⅲ 同志社大学考古学シリーズ刊行会
1875. 納富 敏雄 吉野ヶ
里
遺跡.-活用・運営の可能性,到達点,課題
刊行年:1999/05
データ:緑の読本 50 公害対策技術同友会
1876. 安本 美典 「魏晋朝短
里
説」は成立しない.-古田武彦氏に答える
刊行年:1979/07
データ:東アジアの古代文化 20 大和書房
1877. 矢島 敬之 荒田目条
里
遺跡礼堂地区出土の石製・土製模造品ノート
刊行年:2000/12
データ:いわき市教育文化事業団研究紀要 11 いわき市教育文化事業団
1878. 森 陽香 『播磨国風土記』の校訂を考える.-揖保郡林田
里
条を中心に
刊行年:2008/01
データ:古事記年報 50 古事記学会
1879. 森田 喜久男 古代における七尾南湾の歴史的環境.-望理
里
・鹿嶋郷・加嶋津
刊行年:1994/03
データ:加能地域史 17 加能地域史研究会
1880. 籾山 明 山は隔て、川は結ぶ.-『
里
耶発掘報告』を読む
刊行年:2007/05
データ:東方 315 東方書店 Book Review