日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2829件中[1881-1900]
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1881. 盛本 勲 骨角製品からみた奄美・沖縄地域の交流史
刊行年:2000/03
データ:古代文化 52-3
古代学協会
1882. 森谷 尅久|井上 満郎 平安京研究の歴史と課題
刊行年:1994/06
データ:『平安京提要』 角川書店
1883. 守屋 俊彦 松前健著『日本神話の形成』
刊行年:1971/03
データ:古代学 17-4
古代学協会
1884. 森 由紀恵 田村圓澄著『法華経と古代国家』
刊行年:2007/06
データ:古代文化 59-Ⅰ
古代学協会
1885. 森田 悌 勅符式と太政官制
刊行年:1976/04
データ:古代文化 28-4
古代学協会
平安時代政治史研究
1886. 森田 悌 太政官制と摂政・関白
刊行年:1977/05
データ:古代文化 29-5
古代学協会
平安時代政治史研究
1887. 森田 悌 所功著『平安朝儀式書成立史の研究』
刊行年:1986/08
データ:古代文化 38-8
古代学協会
1888. 森田 悌 『日本後紀』逸文の拾集
刊行年:1991/04
データ:土車 58
古代学協会
1889. 森 浩一 金元竜著『新羅土器の研究』
刊行年:1961/02
データ:古代学 9-3
古代学協会
書評
1890. 毛利 久 法金剛院の造営と阿弥陀像
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
1891. 持田 友宏 東山道調査の現状と課題
刊行年:1997/08
データ:古代文化 49-8
古代学協会
1892. 持田 友宏 落川・一の宮遺跡検出の門址及び柵列遺構について
刊行年:2004/07
データ:古代文化 56-7
古代学協会
史料紹介
1893. 望月 信成 末世思想と阿弥陀堂の建立
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 精神文化の動向
1894. 元木 泰雄 源義朝論
刊行年:2002/06
データ:古代文化 54-6
古代学協会
1895. 籾山 明 春秋・戦国の交
刊行年:1994/11
データ:古代文化 46-11
古代学協会
1896. 桃木 至朗 ヴィエットナーム前近代史の時代区分
刊行年:1994/11
データ:古代文化 46-11
古代学協会
1897. 村山 修一 大江匡房について
刊行年:1960/12
データ:『日本古代史論叢』 吉川弘文館
1898. 目黒 杏子 封禅儀礼の創出
刊行年:2012/03
データ:古代文化 63-Ⅳ
古代学協会
1899. 目崎 徳衛 在原業平の官歴について
刊行年:1964/10
データ:古代文化 13-4
古代学協会
京都事務所 平安文化史論
1900. 松浦 典弘 佐竹昭著『古代王権と恩赦』
刊行年:1999/01
データ:古代文化 51-1
古代学協会
紹介