日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5391件中[1881-1900]
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1881. 丸山 時男 観世音寺発掘調査について.-寺宝の収蔵庫も建設する
刊行年:1957/09
データ:
古代文化
1-2 古代学協会京都支部
1882. 丸山 裕美子 『御堂関白記』(147).-長和四年五月二十七日~六月十四日条
刊行年:1993/08
データ:
古代文化
45-8 古代学協会 註釈
1883. 丸山 裕美子 『御堂関白記』(214).-長和五年十月一日~三日条
刊行年:2005/02
データ:
古代文化
57-2 古代学協会 註釈
1884. 松本 宏司 『御堂関白記』(143).-長和四年四月六日~四月九日条
刊行年:1993/01
データ:
古代文化
45-1 古代学協会 註釈
1885. 松本 雅明 肥後の国府.-託麻国府址発掘調査報告
刊行年:1966/09
データ:
古代文化
17-3 古代学協会京都事務所
1886. 松本 雅明 火君と大陸文化
刊行年:1977/01
データ:
古代文化
29-1 古代学協会
1887. 松本 政春 律令制下諸国軍団数について
刊行年:1980/06
データ:
古代文化
32-6 古代学協会 奈良時代軍事制度の研究
1888. 松本 みどり 孫機著『唐・李寿墓石椁の線刻画』.-特に侍女図について
刊行年:1999/05
データ:
古代文化
51-5 古代学協会 史料紹介
1889. 松本 寧至 菅原孝標は同行しなかった.-『扶桑略記』竜門寺参詣記事新解
刊行年:1979/04
データ:
古代文化
31-4 古代学協会
1890. 松本 寧至 『夜の寝覚』の『とはずがたり』への影響
刊行年:1980/11
データ:
古代文化
32-11 古代学協会
1891. 松本 保宣 唐文宗皇帝の聴政制度改革について.-開成年間を中心に
刊行年:2002/07
データ:
古代文化
54-7 古代学協会 唐王朝の宮城と御前会議-唐代聴政制度の展開
1892. 松田 壽男 即身仏の秘密
刊行年:1965/10
データ:
古代文化
15-4 古代学協会京都事務所
1893. 松野 正彦|佐藤 忠雄|兼重 達男 北海道上川郡東川町の墳墓遺跡.-その第三次調査概要
刊行年:1971/01
データ:
古代文化
23-1 古代学協会
1894. 松前 健 古代研究法の多様性について
刊行年:1969/10
データ:
古代文化
21-9・10 古代学協会 巻頭言
1895. 松前 健 日本神話における政治性と宗教性
刊行年:1970/08
データ:
古代文化
22-7・8 古代学協会
1896. 松前 健 国生み神話と淤能碁呂島
刊行年:1971/05
データ:
古代文化
23-5・6 古代学協会
1897. 松前 健 古代宮廷竃神考
刊行年:1973/03
データ:
古代文化
25-2・3 古代学協会
1898. 松村 潤 榎一雄先生を偲ぶ
刊行年:2002/03
データ:
古代文化
54-3 古代学協会 学史
1899. 松村 博司 『栄花物語』における先取り記事について
刊行年:1974/07
データ:
古代文化
26-7 古代学協会
1900. 松本 岩雄 弥生青銅器の生産と流通.-出雲地域出土青銅器を中心として
刊行年:2001/04
データ:
古代文化
53-4 古代学協会