日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3008件中[1881-1900]
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1881. 久保田 晴次 万葉集相聞歌における愛の発想について.-「みる」ことを中心にしての試論-2
刊行年:1966/06
データ:
国文
学攷 40 広島大学国語
国文
学会
1882. 熊谷 絵里花 大津皇子の文学に関する一考察
刊行年:1991/10
データ:玉藻 27 フェリス女学院大学
国文
学会 万葉集
1883. 工藤 浩 『新撰亀相記』所載の鎮火祭起源の伝承について
刊行年:1992/06
データ:
国文
学研究 107 早稲田大学
国文
学会
1884. 工藤 浩 記・紀神話と鎮魂祭
刊行年:1999/06
データ:
国文
学研究 128 早稲田大学
国文
学会
1885. 工藤 浩 マドコオフスマ考
刊行年:2011/10
データ:
国文
学研究 165 早稲田大学
国文
学会
1886. 國田 百合子 「伊喩之々」考
刊行年:1959/03
データ:日本文学論究 17 国学院大学国語
国文
学会
1887. 金原 理 平安朝漢詩人の規範意識.-本朝文粋所載の大江匡衡と紀斉名の省試論争をめぐって
刊行年:1968/03
データ:語文研究 25 九州大学国語
国文
学会
1888. 木村 龍司 古事記試論.-歌謡・台詞・心情表現語の役割
刊行年:1965/10
データ:語文 22 日本大学
国文
学会
1889. 木村 龍司 古事記試論.-特に八岐の大蛇退治に関する伝承について
刊行年:1966/12
データ:語文 25 日本大学
国文
学会
1890. 木村 龍司 古事記原伝考.-分註から見た場合
刊行年:1967/12
データ:語文 27 日本大学
国文
学会
1891. 京 健治 「日本国現報善悪霊異記」の一考察.-「.-示あやしき表縁」について
刊行年:1990/11
データ:国語と教育 15 長崎大学国語
国文
学会 説話
1892. 北野 克 天福本拾遺集にあらざる拾遺集伝本二種について
刊行年:1964/01
データ:語文 16 日本大学
国文
学会
1893. 北野 克 新資料算合本拾遺集断簡の紹介.-「拾遺抄証本(五百九十四首本)」の追求
刊行年:1974/03
データ:語文 39 日本大学
国文
学会
1894. 郡 千寿子 畳の語誌.-住生活と言語文化
刊行年:2000/03
データ:弘前大学国語
国文
学 22 弘前大学国語
国文
学会
1895. 古賀 明 茲都歌
刊行年:1959/03
データ:日本文学論究 17 国学院大学国語
国文
学会
1896. 古賀 明 志毘伝承村付随歌謡の性格
刊行年:1963/12
データ:日本文学論究 23 国学院大学国語
国文
学会
1897. 北住 敏夫 謡曲を通して見たる中世の和歌意識
刊行年:1960/03
データ:『島田教授古稀記念
国文
学論集』 関西大学
国文
学会
1898. 菊地 仁 〈記録〉をめぐる言説.-院政期文化圏の生態学・続
刊行年:1995?
データ:日本文学論究 54 国学院大学国語
国文
学会
1899. 菊池 威雄 殯宮儀礼と挽歌
刊行年:1983/03
データ:
国文
学研究 79 早稲田大学
国文
学会
1900. 岸上 慎二 清少納言の初宮仕の年代に就いて
刊行年:1936/07
データ:国学 4 日本大学
国文
学会