日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3282件中[1881-1900]
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1881. 西岡 虎之助 国史学に於ける時代区分
刊行年:1940/01
データ:
国語
と国文学 17-1 至文堂 歴史と現在
1882. 南里 みち子 菅公怨霊説話成立の背景
刊行年:1985/07
データ:
国語
と国文学 62-7 至文堂
1883. 中村 啓信 井上光貞監訳『日本書紀』
刊行年:1988/12
データ:
国語
と国文学 65-12 至文堂
1884. 中村 啓信 あなだま考.-『記』・『紀』と『万葉集』の玉をめぐって
刊行年:1991/07
データ:
国語
と国文学 68-7 至文堂 古事記の本性
1885. 中山 薫 古代における旅のたむけについて
刊行年:1968/10
データ:
国語
科通信 9 角川書店
1886. 永山 勇 風土記における地名説の種別と展開
刊行年:1960/02
データ:
国語
と国文学 37-2 至文堂
1887. 永山 勇 風土記における地名説の種類と展開
刊行年:1962/02
データ:
国語
と国文学 39-2 至文堂
1888. 中村 節 松前健著『日本神話の形成』『日本神話と古代生活』
刊行年:1972/01
データ:
国語
と国文学 49-1 至文堂
1889. 中村 隆彦 万葉集巻十五編纂詩論.-主として音仮名からの考察
刊行年:1967/09
データ:
国語
国文研究 38 北海道大学国文学会
1890. 中村 隆彦 中臣宅守・茅上娘子贈答歌
刊行年:1969/06
データ:
国語
国文研究 43 北海道大学国文学会
1891. 長野 甞一 今昔物語集作者考
刊行年:1941/10
データ:
国語
と国文学 18-10 至文堂
1892. 長野 甞一 今昔物語集「奈良本」について
刊行年:1962/10
データ:
国語
と国文学 39-10 至文堂
1893. 中村 文 官人と歌人の間.-実務官人層から見る平安末期の歌界
刊行年:1997/11
データ:
国語
と国文学 74-11 至文堂
1894. 中西 進 創生神話試論.-女伝説断片
刊行年:1960/06
データ:
国語
と国文学 37-6 至文堂 日本神話(日本文学研究資料叢書)
1895. 中西 進 土居光知氏著『古代伝説と文学』
刊行年:1961/01
データ:
国語
と国文学 38-1 至文堂 書評
1896. 中西 進 万葉集巻六の形成
刊行年:1965/06
データ:
国語
と国文学 42-6 至文堂
1897. 中西 進 薄官文囿に遊ぶ.-懐風藻の意味
刊行年:1967/02
データ:
国語
と国文学 44-2 至文堂
1898. 中西 達治 『太平記』の構成意識.-武臣の戦<記>と王の<もの>かたり
刊行年:2008/11
データ:
国語
と国文学 85-11 至文堂
1899. 中野 貴文 『徒然草』が依拠するもの
刊行年:2012/05
データ:
国語
と国文学 89-5 ぎょうせい
1900. 中野 猛 平林盛徳著『聖と説話の史的研究』
刊行年:1982/06
データ:
国語
と国文学 59-6 至文堂