日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2627件中[1881-1900]
1780
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1881. 室
城
秀之 『うつほ物語』の空間.-吹上の時空をめぐって
刊行年:1987/05
データ:国語と国文学 64-5 至文堂
1882. 室
城
秀之 祝祭性と日常性 実例『うつほ物語』
刊行年:1991/09
データ:国文学 解釈と教材の研究 36-10 学燈社 文学空間
1883. 室
城
秀之 「物語」を作る.-うつほ・落窪
刊行年:1996/07
データ:『岩波講座日本文学史』 2 岩波書店
1884. 室
城
秀之 共食の思想.-うつほ物語の世界
刊行年:1999/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 4 勉誠出版 物のある風景
1885. 室
城
秀之 地券のゆくえ.-『落窪物語』の会話文
刊行年:2005/05
データ:国語と国文学 82-5 至文堂
1886. 室野 秀文 古代末期の囲郭集落と
城
柵.-縄張研究の視点から
刊行年:1998/07
データ:中世
城
郭研究 12 中世
城
郭研究会 第14回全国
城
郭研究者セミナー報告 防御性集落
1887. 室谷 精四郎 直観による伊達の大木戸と白河
城
刊行年:1928/10
データ:東北文化研究 1-2 史誌出版社 頼朝奥州征伐
1888. 武藤 鉄
城
わが国における類似の遺跡(秋田県下における類似の遺跡)
刊行年:1953/03
データ:『大湯町環状列石』 文化財保護委員会 吉川弘文館市販版は1954/09
1889. 武藤 鉄
城
秋田県仙北郡九十九沢窯跡
刊行年:1954/04
データ:日本考古学年報 2 誠文堂新光社 発掘及び調査(有史時代)
1890. 町田 章 古代中国の都市生活.-西漢長安
城
の場合
刊行年:1996/08
データ:『講座文明と環境』 4 朝倉書店 古代都市民の生活
1891. 松尾 光 征服者の砦.-多賀
城
・胆沢
城
刊行年:1986/08
データ:歴史読本 31-14 新人物往来社 知られざる東北の歴史と文化を考える 天平の政治と争乱
1892. 宮田 健一 天文年間の陣
城
を中心にして
刊行年:1999/03
データ:『地域に根ざして』 田中義昭先生退官記念事業会
1893. 宮武 正登 書評「
城
と石垣の歴史」鈴木啓著
刊行年:1996/03
データ:福島考古 37 福島県考古学会
1894. 水野 祐|森 浩一 国家の成立と古代の
城
刊行年:1975/09
データ:東アジアの古代文化 6 大和書房 対談
1895. 三橋 健
城
州乙郡海印寺旧蔵修正神名帳
刊行年:1989/12
データ:神道宗教 137 神道宗教学会
1896. 水野 正好 千田嘉博・小島道裕・前川要著
城
館調査ハンドブック
刊行年:1994/02
データ:季刊考古学 46 雄山閣出版 書評
1897. 丸山 竜平 江州高島郡における中世
城
館址の諸問題
刊行年:1991/06
データ:立命館文学 521 立命館大学人文学会
1898. 松本 一夫 岩清水地区周辺中世
城
館の分布状況とその意味
刊行年:2005/03
データ:『長野県上田市大字殿
城
字岩清水地域の総合歴史調査』
1899. 松尾 洋平 古代山
城
鬼ノ
城
.-発掘調査成果から展望する
刊行年:2009/12
データ:溝婁 14 古代山
城
研究会 日・韓古代山
城
研究セミナー
1900. 松岡 進 最上郡域における
城
館跡の類型論的考察
刊行年:1999/05
データ:さあべい 16 さあべい同人会