日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3454件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 天野 末喜 中部(大阪・奈良・
京都
南部)-大阪
刊行年:1990/11
データ:『古墳時代の研究』 10 雄山閣出版 近畿
1902. 浅沼 正明 近江国下八木村図|
京都
左京巷所田指図
刊行年:1977/05
データ:『日本荘園絵図集成』 下 東京堂出版
1903. 浅見 龍介 法堂の釈迦如来像は
京都
の禅宗寺院最古の本尊像
刊行年:2007/10/28
データ:『週刊仏教新発見』 19 朝日新聞社 東福寺新発見
1904. 秋山 哲雄 移動する武士たち.-田舎・
京都
・鎌倉
刊行年:2008/03
データ:国士舘史学 12 国士舘大学史学会
1905. 岩崎 誠 二〇〇一年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡
刊行年:2002/11
データ:木簡研究 24 木簡学会
1906. 岩崎 誠 二〇一〇年出土の木簡.-
京都
・長岡京跡
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
1907. 磐下 徹 山田邦和著『
京都
都市史の研究』
刊行年:2010/07
データ:史学雑誌 119-7 山川出版社 新刊紹介
1908. 岩橋 小彌太
京都
市内の稲荷神社の氏子区域
刊行年:1970/05
データ:朱 9 伏見稲荷大社
1909. 奥村 恒哉 源氏物語地理考証.-
京都
から宇治まで
刊行年:1958/11
データ:国語国文 27-11 中央図書出版社 源氏物語の地理
1910. 小椋 純一 絵図から見た江戸時代の
京都
の山の植生景観
刊行年:1996/01
データ:『講座文明と環境』 9 朝倉書店 森の日本文化・コラム
1911. 岡本 広義 一九九〇年出土の木簡.-
京都
・壬生寺境内遺跡
刊行年:1991/11
データ:木簡研究 13 木簡学会
1912. 大村 拓生 黒田紘一郎著『中世都市
京都
の研究』
刊行年:1997/10
データ:日本史研究 422 日本史研究会 書評
1913. 大村 拓生 六条八幡宮領からみた室町期
京都
刊行年:2004/05
データ:市大日本史 7 大阪市立大学日本史学会
1914. 大村 拓生 桃崎有一郎『中世
京都
の空間構造と礼節体系』
刊行年:2011/08
データ:日本史研究 588 日本史研究会 書評
1915. 大田 壮一郎 細川武稔著『
京都
の寺社と室町幕府』
刊行年:2011/07
データ:日本歴史 758 吉川弘文館 書評と紹介
1916. 円地 文子 後宮の面影を求めて.-
京都
御所所見
刊行年:1974/04
データ:中央公論歴史と人物 4-3 中央公論社
1917. 江上 琢成 戦場としての
京都
.-保元の乱を中心に
刊行年:2005/11
データ:歴史の広場 8 大谷大学日本史の会
1918. 会下 和宏 一九九二年出土の木簡.-
京都
・鳥羽離宮跡
刊行年:1993/11
データ:木簡研究 15 木簡学会
1919. 梅本 康広
京都
府向日市 宝菩提院廃寺湯屋跡
刊行年:2004/12
データ:古代文化 56-12 古代学協会 図版解説
1920. 内田 和伸 奈良県・
京都
府における古代遺跡の保存と整備
刊行年:1997/03
データ:日本歴史 586 吉川弘文館