日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3056件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 宇野 隆夫 富山平野の古墳の
動向
と地域間関係の変化
刊行年:2003/02
データ:大境 23 富山考古学会 富山考古学会創立50周年記念シンポジウム富山平野の出現期古墳 基調報告
1902. 右代 啓視 外国考古学研究の
動向
(北東アジア)
刊行年:1997/07
データ:日本考古学年報 48 日本考古学協会 1995年度の日本考古学界
1903. 右代 啓視 外国考古学研究の
動向
(ロシア連邦サハリン)
刊行年:2001/05
データ:日本考古学年報 52 日本考古学協会 1999年度の日本考古学界
1904. 植月 学 日本考古学研究の
動向
(学際領域研究)
刊行年:2009/05
データ:日本考古学年報 60 日本考古学協会 2007年度の日本考古学界
1905. 上原 真人 摂関・院政期の京都における讃岐系軒瓦の
動向
刊行年:2009/12
データ:『平安京とその時代』 思文閣出版 Ⅱ
1906. 植田 隆司 日本考古学研究におけるオンライン化の
動向
(前編)
刊行年:2000/03
データ:情報祭祀考古 16・17 祭祀考古学会
1907. 植田 隆司 日本考古学研究におけるオンライン化の
動向
(後編)
刊行年:2000/08
データ:情報祭祀考古 18 祭祀考古学会
1908. 下村 周太郎 鎌倉幕府の歴史意識・自己認識と政治社会
動向
刊行年:2014/10
データ:歴史学研究 924 青木書店 増刊号 2014年度歴史学研究会大会報告 いま、歴史研究に何ができるかⅡ‐歴史研究という営みを掘りさげる 中世の権力と秩序形成
1909. 車 勇杰∥亀田 修一訳 韓国の山城研究の
動向
と課題
刊行年:1997/05
データ:古文化談叢 38 九州古文化研究会
1910. 徐 朝龍 中国における稲作起源と都市文明発生に関する研究の新
動向
刊行年:1998/07
データ:由良大和古代文化研究協会研究紀要 4 由良大和古代文化研究協会 研究論文
1911. 堀池 春峰 鎌倉時代に於ける南都仏教の
動向
(前篇)
刊行年:1980/09
データ:南都仏教 43・44 東大寺図書館
1912. 堀川 康史 南北朝期における河野通盛の
動向
と伊予守護職
刊行年:2014/11
データ:日本歴史 798 吉川弘文館
1913. 古澤 直人 下村周太郎 鎌倉幕府の歴史意識・自己認識と政治社会
動向
刊行年:2014/12
データ:歴史学研究 926 青木書店 2014年度歴史学研究会大会報告批判
1914. 藤森 朋夫 万葉集研究の展望 一.-最近学界の新
動向
刊行年:1953/06/10
データ:万葉集大成月報 2 平凡社 12巻
1915. 福島 金治 紙背文書から見た鎌倉後期伊勢神主の
動向
刊行年:2006/04
データ:神道宗教 202 神道宗教学会 中世神仏文化の点と線-真福寺の神道書と伊勢神道【発題5】
1916. 土方 洋一 物語構造研究の
動向
.-昭和50年以降
刊行年:1991/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 56-10 至文堂 研究のための手引
1917. 菱田 哲郎 畿内の初期瓦生産と工人の
動向
刊行年:1986/05
データ:史林 69-3 史学研究会 展望日本歴史5飛鳥の朝廷
1918. 菱田 哲郎 須恵器生産の拡散と工人の
動向
刊行年:1992/12
データ:考古学研究 39-3 考古学研究会(岡山) 第38回考古学研究会総会研究報告-統一テ-マ「技術と集団」2
1919. 日野 昭 大化改新期における留学帰朝者の
動向
と役割
刊行年:1983/06
データ:歴史公論 9-6 雄山閣出版
1920. 日野 昭 6世紀における氏族の
動向
.-仏教受容について
刊行年:1985/06
データ:『末永先生米壽記念献呈論文集』 坤 末永先生米寿記念会