日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 天野 哲也 アイヌ社会における鍛冶の問題.-千歳市ユカンボシC2遺跡を中心に
刊行年:1997/03
データ:『明治前蝦夷地(
北海道
)における鉄生産・鍛冶の史的研究』 (天野 哲也(
北海道
大学)) 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ文化をさかのぼる
1902. 宇田川 洋 物送り場としての竪穴上層遺構について
刊行年:1980/03
データ:『ライトコロ川口遺跡-
北海道
常呂川下流域における集落址の調査』 東京大学文学部
1903. 宇田川 洋 トコロチャシ跡遺跡の調査成果
刊行年:2001/12
データ:『トコロチャシ跡遺跡-
北海道
常呂川下流域におけるアイヌ文化の遺跡の調査-』 東京大学大学院人文社会系研究科
1904. 山田 悟郎 下添山・鶴野2遺跡の花粉分析結果
刊行年:1982/03
データ:『
北海道
における農耕の起源(予察)-文部省科学研究費による』 梅原達治
1905. 山田 秀三 内と別|佐比内|尻労の意味|惣内の発見|似内|紅内遊山記|尾去沢の話|品井沼|斗内の位置|斗賀|長内|苫米地の由来|弁別|丹内、谷内雑話|米内の起源|猿羽根私考|種差|梅内|浦子内の橋銘|比内沢の道標|保呂内紀行
刊行年:1957/06
データ:『東北と
北海道
のアイヌ語地名考-山河を愛する人々に捧ぐ-』 楡書房 アイヌ語地名の研究(山田秀三著作集)3
1906. 廣瀬 時習 続縄文時代の装身具をめぐる諸問題
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの
北海道
』平成16年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 特別論考
1907. 畠山 三郎太 モヨロ貝塚と網走郷土博物館めぐり
刊行年:1980/03
データ:『
北海道
5万年史-地域教材の研究をすすめるために』 郷土と科学編集委員会
1908. 萩中 美枝∥織田 ステノ(語り) アイヌの文学 ユーカラへの誘い
刊行年:1990/04
データ:『アイヌ文化に学ぶ-[公開講座]
北海道
文化論』 札幌学院大生協
1909. 三木 弘 海峡を越えた北との交流
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの
北海道
』平成16年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 海を越えた交流
1910. 野村 崇 八雲トコタン2遺跡
刊行年:1982/03
データ:『
北海道
における農耕の起源(予察)-文部省科学研究費による』 梅原達治
1911. 二宮 修治|鈴木 和博|山路 進|大沢 真澄 出土ガラス玉の組成について
刊行年:1980/03
データ:『ライトコロ川口遺跡-
北海道
常呂川下流域における集落址の調査』 東京大学文学部
1912. 高橋 健 トコロチャシ跡遺跡出土の銛頭について
刊行年:2001/12
データ:『トコロチャシ跡遺跡-
北海道
常呂川下流域におけるアイヌ文化の遺跡の調査-』 東京大学大学院人文社会系研究科 オホーツク文化
1913. 高瀬 克範 恵山式成立前後の型式細分と系統関係
刊行年:2005/03
データ:『関東・東北弥生土器と
北海道
続縄文土器の広域編年』 (石川 日出志(明治大学))
1914. 新美 倫子 トコロチャシ跡遺跡出土の動物遺体
刊行年:2001/12
データ:『トコロチャシ跡遺跡-
北海道
常呂川下流域におけるアイヌ文化の遺跡の調査-』 東京大学大学院人文社会系研究科 オホーツク文化期
1915. 中川 裕 アイヌ語の歴史
刊行年:1990/04
データ:『アイヌ文化に学ぶ-[公開講座]
北海道
文化論』 札幌学院大生協 いまなぜアイヌ語か|語学としてのアイヌ語|アイヌ語研究の方法
1916. 鶴丸 俊明 アイヌ文化とは何か
刊行年:1990/04
データ:『アイヌ文化に学ぶ-[公開講座]
北海道
文化論』 札幌学院大生協 擦文文化との連続性|アイヌ文化の成立
1917. 辻 秀人 栗囲式土師器の成形方法
刊行年:2007/05
データ:『古代東北・
北海道
におけるモノ・ヒト・文化交流の研究』 (辻 秀人(東北学院大学文学部))
1918. 地村 邦夫 続縄文時代への招待
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの
北海道
』平成16年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 続縄文時代への招待
1919. 地村 邦夫 続縄文時代のムラと暮らし|墓と副葬品
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの
北海道
』平成16年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 北の大地の暮らし
1920. 地村 邦夫 続縄文時代から擦文時代へ
刊行年:2004/04
データ:『弥生のころの
北海道
』平成16年春季特別展 大阪府立弥生文化博物館 続縄文時代から擦文時代へ