日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[1901-1920]
1800
1820
1840
1860
1880
1900
1920
1940
1960
1980
1901. 栄原 永遠男 光明皇后.-妻として、母として
刊行年:1995/11
データ:『知られざる
古代
の天皇』 学生社
1902. 佐伯 有清 政変と律令天皇制の変貌
刊行年:1970/05
データ:『日本
古代
の政治と社会』 吉川弘文館 1963年度歴研
古代
史部会大会報告を基礎 薬子
1903. 佐伯 有清 高句麗広開土王の碑文と日本
刊行年:1973/05
データ:『
古代
史の謎を探る』 読売新聞社
古代
の日本と朝鮮(学生社,1974/04)
1904. 佐伯 有清 はしがき|承和の遣唐使をめぐる諸問題
刊行年:1983/09
データ:『日本
古代
政治史論考』 吉川弘文館 日本
古代
氏族の研究
1905. 佐伯 有清 徳興里高句麗壁画古墳の墓誌
刊行年:1987/03
データ:『日本
古代
中世史論考』 吉川弘文館 高句麗の墓誌と墓
古代
東アジア金石文論考
1906. 佐伯 有清 広開土王碑文将来者の伝記拾遺.-酒匂景信と乃木希典の日記
刊行年:2005/10
データ:『日本
古代
史研究と史料』 青史出版
古代
史研究と近代
1907. 斎藤 彰裕 宮城県角田市角田郡山遺跡の調査.-伊具郡衙推定地
刊行年:2000/12
データ:条里制・
古代
都市研究 16 条里制・
古代
都市研究会
1908. 小松 譲 肥前国松浦郡の官衙と主要交通路
刊行年:2008/03
データ:条里制・
古代
都市研究 23 条里制・
古代
都市研究会
1909. 小林 真由美 魚食僧伝説考.-文殊信仰と戒律
刊行年:2005/10
データ:『日本
古代
史研究と史料』 青史出版
古代
日本と中国
1910. 後藤 忠俊|高塚 秀治 製鉄滓と鍛冶滓の区別についての試論
刊行年:1982/12
データ:『
古代
日本の鉄と社会』 平凡社
古代
製鉄原理の探究
1911. 小林 昌二 持統期における麦の天下播殖と空閑地
刊行年:1995/11
データ:『日本
古代
国家の展開』 下 思文閣出版 日本
古代
の村落と農民支配
1912. 加藤 謙吉 隠岐の氏族・部民と畿内政権
刊行年:2000/10
データ:『原始・
古代
の日本海文化』 同成社
古代
史編
1913. 加藤 謙吉 御食供進のトモの組織の構造
刊行年:2005/10
データ:『王権と信仰の
古代
史』 吉川弘文館 ウジ・カバネ制の構造
1914. 加藤 順一 文士と外交
刊行年:2004/05
データ:『政治と宗教の
古代
史』 慶應義塾大学出版会
1915. 加藤 直子 竹林七賢像の変容.-康を中心として
刊行年:2005/10
データ:『日本
古代
史研究と史料』 青史出版
古代
日本と中国
1916. 喜田 貞吉
古代
アイヌ族の墳墓
刊行年:1918/12
データ:歴史地理 32-6 日本歴史地理学会 緒言|アイヌ遺蹟と弥生式遺蹟との層位的存在|陸前気仙郡なる二様のアイヌ族古墳墓|北海道における
古代
アイヌ族の墳墓|陸奥天狗岳における
古代
アイヌ族の墳墓|後世のアイヌの土俗と
古代
の墳墓|貝塚と墳墓との関係|結論
1917. 塩澤 寛樹
古代
房総の仏教美術(
古代
房総の仏教美術の概要|飛鳥・奈良時代|平安時代前期|平安時代後期)
刊行年:2001/03
データ:『千葉県の歴史』 通史編 千葉県
古代
房総の文学と美術
1918. 木下 良 但馬国
古代
遺跡と但馬国府
刊行年:2004/03
データ:『わたしたちのまち但馬-木簡から見た
古代
の但馬-』 日高町教育委員会
1919. 栗山 和之
古代
の戸籍(戸籍のはじまり)
刊行年:1995/10
データ:『
古代
人名録-戸籍と計帳の世界-』平成7年度秋期特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館
1920. 鏑木 理広
古代
下野の文字資料について
刊行年:2000/10
データ:『掘り出された「文字」-出土文字資料からさぐる
古代
の下野-』 栃木県立博物館